JRの終電繰り上げに賛否 「働き方改革にもなる」「都心で遊びにくくなる」

イザ!
通常より混雑が緩和されている帰宅時間帯の通勤電車=東京都新宿区(古厩正樹撮影)
通常より混雑が緩和されている帰宅時間帯の通勤電車=東京都新宿区(古厩正樹撮影)

 終電間際のターミナル駅といえばかつて、飲み会帰りのサラリーマンやOL、学生らの姿であふれかえっていたものだが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、その光景は一変した。コロナ禍に対応したテレワーク(在宅勤務)が普及するなか、JR東日本とJR西日本が終電時間の繰り上げを検討すると発表。ネット上でも大きな反響があり、「いいかもね!」「いろいろ不便な事が起こりそうな気がする、、」と賛否が分かれている。

 コロナ禍でキャバクラやホストクラブなど「夜の街」に繰り出す人が一気に減り、深夜帯の電車を利用する人も減少。「まーーーーじで終電の空き方がおかしい…」と実感を込めてツイートした人もいた。「これは問答無用で繰り上げされるわ」「終電すいててそりゃ繰り上げとか話出てくるわなぁと思う」「この流れは、止まらない気がするな」と、ネット上では終電繰り上げに賛成する意見が目立つ。「あとは関東私鉄もそれに関連して時間調整も出てくると思う」といった予想も。他の鉄道事業者も、影響力の大きいJR東とJR西の方針に追随する可能性もありそうだ。

 「もっと呑みたいなら早くから行けばいいので働き方改革にもなる」「働き方改革・残業撤廃と一体で終電を繰り上げ、夜はゆっくり眠れる生活様式の復旧を」と願う人もいた。終電の繰り上げが「働き方改革」を後押しし、ライフスタイルの大きな転換点になるととらえたようだ。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 年長者に向かって罵声を浴びせ続ける蓮舫氏 これが野党の支持率上がらない原因

  2. 長谷川京子が安藤政信と6時間ほぼ裸でシャワー室に… 「反響が楽しみ」

  3. 【安保法案特別委採決】辻元氏、涙声で「お願いだからやめて!」と絶叫 民主、プラカード掲げ抵抗

  4. 「SMAP再結成」を阻む、中居と木村深い溝 「木村だけは許さない」と漏らし…

  5. LINEやっぱり中国・韓国に個人情報ダダ漏れ 噂が絶えなかった安全性への懸念 リスクに対する行政の「お花畑発想」露呈

今、あなたにオススメ