5月8日をもって新型コロナウイルス感染症は2類相当から季節性インフルエンザと同等の5類に引き下げられましたが、それでも依然として脱マスクは中々進んでいないようです。そんな中、約3年前に「ダブル抗菌マスクケース」という商品を約80万個売り上げた人気ライフスタイルブランド「LOVE RESCUE THE WORLD」の代表取締役である田郷岡(たごおか)氏が「今こそ、マスクケースを活用して脱マスクを進めていこう!」というアイディアを提言しています。そこにはどんなストーリーがあるのでしょうか。

代表取締役であり同社のクリエイティブディレクターでもある田郷岡氏にお話しを伺いました。

■長く続いた新型コロナウイルスもようやく5類に引き下げられましたが、脱マスクは思ったほどには進んでいないようですね。

そうですね。やはり3年以上もの長きに渡ってマスク生活が続いたわけですから、分類が変わったからと言ってそんなに急に劇的な変化は起きにくいですよね。少しづつマスクを外す方が増えて来てはいるようですが、中々ここから先に加速していけないのが現状ですね。

■では、それをさらに加速させていくためには何がポイントだと思われますか?

まず、マスクの位置付けが以前とは変化している事をハッキリと認識する必要があると思います。つまり、つい先日まではマスクというのは「常に着用しているモノ」でしたよね。でもこれからは、いつ着用を求められても困らないように「常に携帯しておくモノ」になっていくと思うんです。

■なるほど。確かにこれからはマスクは常に持っていた方が安心ですよね。

そうなんです。しばらくの間は「マスクを外しやすい状況」と「まだマスクを外しにくい状況」が混在し続けると思うんです。例えば「仕事で新規の取引先に商談に行く」とか「顧客の個人宅を初めて訪問する」など、相手がマスクについてどんな考え方なのか分からない場合、マスクをしないで行くのはまだ抵抗を感じる方が多いのではないかと思うんですね。

■確かにそのシチュエーションでノーマスクで行くのはお互いにちょっと抵抗があるでしょうね。相手がどう思うか分からないですし、自分が常識やマナーの無い人間だと思われたら嫌だなと思ってしまいますね。

そうなんです。ですので、普段はマスクを外していても、必要になったり求められたらいつでも着用出来るように「マスクを常に携帯しておく」という事を習慣にしていれば、いわば「安心して脱マスクに進める」という状況を作っていけると思うんです。

■なるほど。そういう状況を作れば脱マスクが加速するかも知れませんね。

はい。ただ、問題は「携帯の方法」なんです。今までは、マスクを外す際は「ちょっとの間だけだから」とポケットやバッグにそのまま入れていた方が多かったと思うんですが、外している間は常に携帯しておこうとなるとそうはいきません。

なぜならポケットやバッグに裸の状態でマスクを入れてしまうと型崩れしてしまいますし、何より大変に不衛生ですよね。

そこで弊社が提案しているのが「マスクケース」なんです。マスクケースに入れておけばマスクを清潔で衛生的な状態で保管・携帯しておけますよね。

■確かに。マスクケースに入れてバッグに入れておけば衛生的ですし、いつでも必要な時にサッとマスクを取り出せてスマートですね。

そうなんです。そして、さらに言うとマスクケースなら何でも良いというわけではなくて、出来れば抗菌タイプのマスクケースを選んで頂きたいんです。ご存知の通り、人の口の中というのは大腸菌や黄色ブドウ球菌などの雑菌が沢山いるので、マスクの内側には当然それらの雑菌が付着してしまうのですが、さらに吐く息でマスクの内側って湿ってしまいますよね。つまりマスクの内側というのは細菌の繁殖には絶好の環境なんです。ですから外したマスクを不衛生に扱っていると細菌性中毒症のリスクも生じてしまうのです。

■なるほど。マスクを直接バッグやポケットに入れっ放しにしてしまうのは不衛生なだけではなく危険な事でもあるという事なんですね。特にこれから高温多湿な季節がやって来ますからね。

そうなんです。そこでお勧めしたいのが弊社が開発した「ダブル抗菌マスクケース」という商品なんです。他社さんからも抗菌マスクケースとして売られているものはあるのですが、それらはマスクケースの表面に抗菌ニスを塗ってあるだけなので、使っているうちに表面が摩耗してくると抗菌効果が薄れてきてしまうのです。

それに対して、弊社が「LOVE RESCUE THE WORLD」というブランドで販売しているこの「ダブル抗菌マスクケース」は素材のPP自体に抗菌剤が練り込んであり、さらにそこに抗菌ニスをコーティングしている「ダブル抗菌仕様」なので抗菌効果が圧倒的に長持ちします。「SIAA」(抗菌製品技術協議会)が定める基準を満たし認証マークも取得しています。

また、年齢・性別を問わずに誰でも使って頂けるようなシンプルでおシャレなデザインなので多くの方にお使い頂けると思います。

さらに言うと、マスクケースを用意してマスクをいつでも着用出来るように準備しておく、というのは脱マスクに向けた「合図」とか「きっかけ」「号砲」のような役割も果たしてくれると思うんですよね。「さあ、マスクケースも用意した。これから少しづつ脱マスクに向かおう!」と自分自身に宣言するような感覚ですね。

■3年前にコロナ禍のエチケットアイテムとして一躍人気商品となり、大手コンビニ、大手ドラッグストアなどで約80万個も売れたとお聞きしていますが、3年前よりもむしろ今の方が売れるべき商品のような気がしますね。

はい。そうなんです。この「ダブル抗菌マスクケース」は、脱マスクが動き出した今こそ必要なアイテムだと思うんです。

私たちは無理やりに何が何でも脱マスクを進めるべきたとは考えていません。基本的には着けるも着けないも個人の判断に委ねるべきだと思っています。でも「マスクを外したいのに周囲の目が気になって中々はずせない」という方々がもしもまだ沢山いらっしゃるならば何かお役に立ちたいと思っています。

もしもご賛同頂ける企業・団体様がいらっしゃいましたら、状況を打開していくために、下記のように私たちにお力を貸して頂けませんか?

マスクケースを活用して脱マスクを加速させて行きましょう。ご賛同いただける企業や団体様のご協力を求めています。

●現在、お取り扱いを頂けるコンビニやドラッグストア様、SM様、問屋様などを改めて募集中です。

「マスクケースを活用して脱マスクを進めよう!」というメッセージと共に商品を売って頂く事で、世の中にマスクを外しやすい気運をもたらした企業として集客やイメージアップにもつながります。

●「自治体様が住民の方全員に配布」「企業様が全社員に配布」など、マスクケースを活用してコミュニティ単位でマスクを外しやすい気運を醸成する取組みを始めませんか?

またはノベルティやOEMアイテムとして採用してみませんか?

それがきっかけになって社会全体に気運が広がっていけばメディアからの注目も高まります。

即納可能な在庫も豊富にご用意がございます。

是非皆様からのご連絡をお待ちしております。

■「ダブル抗菌マスクケース」の7つの特徴

①抗菌剤を練り込んだPP素材+抗菌ニスのダブル抗菌仕様。抗菌ニスだけの商品よりも抗菌効果が長持ちします。

②マスクの内側に付着した雑菌の繁殖を抑え、マスクを清潔に保管・携帯出来ます。

③必要な時にいつでもマスクを取り出して着用出来るので「脱マスク」に向かって効果的なアイテムです。

④使用中のマスクと予備のマスクを分けて入れられるダブルポケット。

⑤年齢・性別を選ばないシンプルでオシャレなデザイン。

⑥スーツのポケットにも入れられる薄型でコンパクトなサイズ。

⑦SIAA(抗菌製品技術協議会)マーク入り認定商品。安心の日本製です。

【URL】

https://www.loverescuetheworld.com/maskcase

■「ダブル抗菌マスクケース」製品概要

価格:¥550(税込み)

カラーバリエーション:ホワイト・ブラックの2色

サイズ:約115×205mm

素材:抗菌PP(ポリプロピレン)+抗菌ニス

生産国:日本

■会社概要

株式会社ステレオ・スキップ

〒103-0016

東京都中央区日本橋小網町7-2 ぺんてるマンション 601

代表取締役 田郷岡 聡

お問合せ stereoskip@gmail.com

電話   03-5614-0107

行動者ストーリー詳細へ
PR TIMES STORYトップへ