ふるさとチョイス、ふるさと納税のお礼の品に雪国で産廃焼却の排熱で栽培したバナナや、廃棄物の梅酒の梅を利用したクラフトビールなど「サステナブル」な品が続々
株式会社トラストバンク
~ 意識調査では地域の「サステナブル」な取り組みを支援する人が7割超~
国内最大級のふるさと納税総合サイト『ふるさとチョイス』(https://www.furusato-tax.jp/)を運営する株式会社トラストバンク(本社:東京都渋谷区、代表取締役:川村 憲一)は全国約9割となる約1,580自治体の情報をもとに、ふるさと納税に関する情報を発信しています。
廃棄物を再利用し、新たな特産品を開発
~ 梅酒造りの梅の第二の人生として誕生した梅クラフトビール ~

城陽特産の梅「城州白」は、地元で梅干しや醸造所が造る梅酒造りに使われています。梅酒を漬けた後の梅は、料理店などで活用するには量が多すぎるため、貰い手の無い梅は廃棄されていました。
地元の和菓子屋によって、廃棄されていた梅を活用したビールの開発が始まり、梅クラフトビールが誕生しました。
【京都府城陽市】JOYO PLUM FOREST ALE(梅クラフトビール)
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/26207/4955258
ふるさとチョイスの「サステナブル」なお礼の品
◆産業廃棄物焼却施設の排熱を利用し新たな特産品

~雪国で生まれた皮まで食べられる贅沢なバナナ~
【新潟県柏崎市】皮ごと食べられるバナナ!越後バナーナ
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/15205/4850381
◆フードロス削減のために開発されたお礼の品

~価値・価格の低い未利用の新鮮魚を活用した缶詰~
【島根県浜田市】シーライフ今朝の浜缶詰セット
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/32202/4806031
◆リサイクル品を活用したお礼の品
市役所から出る大量の書類を再利用したトイレットペーパー

【岩手県遠野市】廃棄書類活用リサイクルトイレットペーパー
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/03208/4972317
廃棄処理していた衣類を加工/NPOと連携し就労困難者支援につながる収納バッグ

【大阪府箕面市】MULTIPURPOSE BAG
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/27220/4873716
瓦や煉瓦などの廃材を再利用した素焼きの植木鉢

【愛知県高浜市】アクアプラントポットHACHI「玉(キ゛ョク)」
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/23227/4676447
◆自然エネルギーを活用したお礼の品
地熱の蒸気を利用し染め上げた唯一の帯揚げ

【岩手県八幡平市】八幡平地熱蒸気染色 帯揚げ(ブルー系)
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/03214/5039687
鉄輪温泉の天然蒸気で作ったコンフィチュール

【大分県別府市】鉄輪温泉の地熱×大分県産果物のコンフィチュール
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/44202/4798954
電気を使わず間伐材で焙煎した薪焙煎コーヒー

【福岡県東峰村】薪焙煎コーヒー ドリップバッグ10g×20パック
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/40448/4739437
◆環境に優しい素材を活用したお礼の品
連続12年リサイクル率No1記録の町で河川汚染防止のため開発

【鹿児島県大崎町】純国産なたね油「鹿児島大崎ヤッタネ!菜ッタネ!」
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/46468/692675
レンジで温め繰り返し使用可能/使用後はバスソルトとしても活躍する布製カイロ

【広島県府中市】上下塩カイロ ユズ
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/34208/4899596
【すすぎ0回】海を汚さない洗濯洗剤

【鹿児島県与論町】海を汚さない洗剤 ※NEW!!「All things in Nature」 ボトル&詰替えセット
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/46535/4411734
「サステナブルな暮らしに関する調査結果
ふるさとチョイスが実施した「サステナブル」な暮らしに関する意識調査の結果は以下の通りです。
◆「サステナブル」という言葉を知っている人は半数(51.1%)
Q1.あなたは「サステナブル」という言葉を知っていましたか?(n=1100)

◆実際の行動では「マイバックを持ち歩く」が7割(70.1%)で一番多く、続いて「レジ袋をもらわない」(62.4%)が多かった
Q2.あなたの普段の暮らしの中で、環境保全を意識し実施している行動を教えてください。(n=1100)

◆地域の「サステナブル」な取り組みに対し、7割超(77.0%)が応援したい意向を示した
Q3.あなたは「サステナブル」な取り組みをしている地域を応援したいと思いますか?(n=1100)

◆応援したい地域の取り組みは7割(71.7%) が「リサイクル品を活用した取り組み」と回答
Q4.地域の「サステナブル」な取り組みで応援したいと思うものを教えてください。(n=847)
