9月1日は防災の日。「もしも」に備えて防災対策を!

防災士推奨!貯水タンクにもなる防災30点セット
防災士推奨!貯水タンクにもなる防災30点セット

毎年9月1日は防災の日です。地震や台風、集中豪雨などの自然災害は、いつやってくるか分かりませんが、災害が起きた時に、まず何よりも大切なことは、慌てずに身を守ることです。そして、日頃から「もしも」に備えておくことです。

日常生活の中で常に「防災」を意識しておくことは難しいですが、1年に1回、「もしも」の災害に備えができているか、見直してみてはいかがでしょうか。

ご家庭での備えに便利な最新の防災グッズ

防災用品はこれまでの教訓や暮らしの変化に合わせて日々アップデートされています。味気なかった非常食がおいしくなったり、いざという時にだけ備えるものから普段も使えるものへ進化。災害時の情報収集に欠かせないスマートフォンを充電可能なポータブル電源なども登場しています。

そこで今回は、産経ネットショップで販売している、「もしも」という時に役立つ防災グッズや保存食の中から、おすすめ商品をご紹介いたします。

スマートフォン8台分の充電が可能!ポータブル電源とソーラーパネルのセット

災害時に欠かせないツールとなったスマートフォンを、8台分も充電ができるポータブル電源(メガパワーステーション)。片手に収まるサイズ感で、重さは約1キロの軽量タイプ。さらに、太陽光で充電可能な21Wソーラーパネルがセットになっています。組み合わせて使うことで、「もしも」の災害時や停電時に対応できます。メガパワーステーションは、持ち運びがしやすいストラップがついたポーチ付き。

メテックス EVER Bright(エバーブライト) メガパワーステーション&21Wソーラーパネルセット(32,800円)

非常時の持ち出しバッグは、これがあれば安心

「メテックス サバイバルローラーバッグ」は、阪神大震災、東日本大震災の被災者や防災士の意見を元に、食品・ラジオ付き多機能自家発電ライト・防寒用具などの必需品がセットになった防災バッグです。本体のバッグにはローラーが付いているので、年配の方や女性でも持ち運びしやすい仕様になっています。さらに、10リットル以上の大量の水が運べる、貯水タンクを内蔵している優れもの。1人用の「サバイバルローラーバッグ ニューコンパック プラス」は税込16,500円、2~3人用の「サバイバルローラバッグ ニューベーシック デラックス」は税込26,400円です。

災害や停電による断水時に困る「トイレ」の問題を解決

「ゴトウ 非常用トイレ シムレット」は、汚物を凝固し、脱臭してくれる非常用トイレです。使い方は洋式便座にトイレ袋をセットして、排泄後に1回分ずつ小分けされたシムレットの袋を破り、トイレ袋の中に入れるだけ。気になるニオイも高機能活性炭が強力脱臭してくれます。避難時などの便座が無いところでも、トイレ袋をセットして簡易トイレとして利用可能。アウトドアやドライブ途中でトイレが近くに無い場合にも便利です。10回分(1,628円)、20回分(3,190円)、30回分(3,960円)、100回分(11,000円)をご用意しています。

小さいけれど頼れる1台4役!手のひらサイズの防災ラジオ

重さわずか260gと軽量で、手のひらに乗せられるほどのサイズですが、内臓蓄電池による充電機能、AM・FMラジオ、懐中電灯、MP3再生と1台4役こなしてくれる優れもの。充電方法は、USBの他にソーラーパネルと手回しでも可能なので、災害時にもご使用いただけます。また、イヤホン端子も内蔵しているので、周りを気にせずラジオや音楽などを聴くことが出来ます。

ソルパ 手回しソーラー蓄電ラジオ(5,478円)

「もしも」の時だからこそ、おいしくて栄養価の高い食事を

産経ネットショップでも大人気な吉野家の牛丼が、常温で食べられる缶詰になりました。製造後賞味が3年と長く、常温保存も可能。もちろんそのままでもお召し上がりいただけますが、約10分間湯せんすれば、さらにおいしく食べられます。

中身は「金のいぶき」という通常の玄米と比較して、胚芽が3倍と大きいので、もっちりと炊あきあがり、さらにプチプチとした食感が楽しい、高機能玄米が使われています。「もしも」のときだからこそ、栄養豊富な食事を備えておきたいものです。また、牛丼以外にも、「豚丼」「焼塩さば丼」「焼鶏丼」と種類も豊富にご用意しています。

吉野家 缶飯牛丼(6、12、24、36缶入:4,620円~)

吉野家 缶飯焼塩さば丼(6、12缶入:4,620円~)

吉野家 缶飯豚丼(6、12缶入:4,620円~)

吉野家 缶飯焼鶏丼(6、12缶入:4,620円~)

産経ネットショップでは、今回ご紹介した商品以外にも、多数防災グッズを取り揃えております。備えておいた防災グッズを使う日がこないことがいちばんですが、万が一の時に備えがあれば心から安堵できるはずです。

この機会にぜひ防災グッズのご用意・見直しを!

価格は全て税込み。一度のお買い上げが10,000円以上で送料無料。通常送料は800円(沖縄県は1,500円)です。価格や仕様などの情報はすべて掲載時のものです。産経ネットショップのご利用が初めてで新規会員登録をすると、500円オフクーポンが使えるのでお得になります。<産経ネットショップ>

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 【京アニ被告人質問詳報】(15)裁判員が「全員同罪」論の〝穴〟指摘、青葉被告は絶句

  2. 巨人・原監督、殿堂入りで600人の大パーティー ただ1人欠席する大物とは…

  3. 【許さない 未解決事件のいま】(3)ポツンと一軒家の惨劇 私的懸賞で解決願う長男 茨城高齢夫婦殺害

  4. 石川佳純、モデルのような写真に「美しすぎる」と海外からも反応

  5. ロシア軍〝弾切れ〟目前 年明けにも備蓄尽き…ウクライナに全土奪還される可能性 イランや北朝鮮からの供与なく軍の士気低下も

今、あなたにオススメ