現在使っている猫砂から、別のタイプの猫砂にかえようと思っていたところ、環境にやさしい素材が使われていると評判の「おからの猫砂」に興味を持った方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、おからの猫砂の特徴や安全性、メリット・デメリットを詳しく解説します。おすすめの商品もご紹介していますので、参考にしていただければと思います。
●トフカス サンド K 7L ×4個セット
おからの猫砂とは?特徴や安全性について
はじめに、おからの猫砂はどういった特徴があるのか、使用されている素材の安全性はどうなのか、について見ていきましょう。
環境にやさしい素材を使用している
おからの猫砂は、大豆から豆乳を絞ったカスやデンプン、コーンスターチなどを固めて作られている猫砂です。食物性の素材が使用されていることで、近年世界的に取り組みが行われているSDGs(持続可能な開発目標)にも貢献することから注目を集めています。
口に入れても安全性の高い素材で構成されている
おからの猫砂は上記で記載した通り、大豆などからできているため、万が一、猫が食べてしまっても体に悪影響が出にくいと言われています[1]。また、粉塵が舞ってしまっても空気を汚すことがなく、人間にとっても猫にとっても安全性が高い素材と言えます。
おからの猫砂のデメリット
安全性の高い素材が使われているおからの猫砂ですが、具体的にどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。まずはデメリットについてまとめてみました。
固まるまで時間がかかる
デンプンやコーンスターチが凝固剤の役割を担っているため、固まるまでに時間がかかります。 しっかりと固まるまで待たないとボロボロと崩れてしまうため、処理をする際は、しっかり固まるまで時間を置くことが大切です。
カビが発生しやすい
おからの猫砂は湿気を吸収しやすい性質があるため、湿度が高い場所や梅雨の時期は、カビが発生しやすいです。風通しの良い場所に猫トイレを置いたり、こまめに猫砂の入れ替えを行ったりしてカビが発生しないように対策しましょう。
おから特有のにおい
人間ではおからのにおいは気になりませんが、人間よりも嗅覚が優れている猫は気になるようです。おからのにおいは好みが分かれますので、初めて使用する際は、少量から試してみることをおすすめします。
おからの猫砂のメリット
続いて、おからの猫砂のメリットを見ていきましょう。
コスパが良い
おからの猫砂で使用されているおからは安価な素材を使用しているため、比較的値段が安い商品が多いのが特徴です。多頭飼育をされている方など、頻繁に猫砂の入れ替えを行うご家庭にはコスパが良くて人気です。
猫砂の袋が軽い
おからの猫砂はほかの素材の猫砂と比べて軽く、持ち運びが楽です。猫砂が重くて交換するのが大変と感じている方は、試してみてはいかがでしょうか。
なお、猫砂の素材としては、おからと同様に紙も軽い素材になります。詳しくは下記の記事で詳しく解説しています。
●紙系の猫砂のデメリットとは!? おすすめの紙の猫砂はある?
トイレに流せる
おからの猫砂は、鉱石タイプの猫砂のようにがちがちに固まらないため、お掃除で回収した猫砂をトイレに流せる商品が多いのも特徴です。詰まり防止のため、1回で流す量が決められている点はありますが、ゴミの軽減や臭い対策としてのメリットもあります。
おからの猫砂のおすすめ商品
実際に調べてみると、おからの猫砂にもいろいろな種類があり、どの商品が良いのか考えてしまうかもしれません。そんな方のために、おすすめのおからの猫砂を3つピックアップしましたので、この中から気に入った商品を試していただければと思います。
トフカスサンド
●トフカス サンド K 7L ×4個セット
良質なおからを使用して作られているおからの猫砂です。しっかりと固まるのでトイレ容器にこびりつかない特徴があります。砂かきもしやすいため、初めておからの猫砂を使う際にも、愛猫が慣れてくれやすいという声も聞かれます。
アイリスオーヤマ お茶の猫砂
●アイリスオーヤマ トイレに流せる お茶の猫砂
システムトイレを使用していない猫におすすめの商品です。おからに木粉を混ぜているため、おしっこで固まった猫砂が崩れにくい特徴があります。また、茶葉が配合されているため、茶カテキンの作用でおしっこの臭いを軽減してくれる効果が期待できます。
チャーム 消臭猫砂
●チャーム消臭猫砂+ネコ砂キャッチマット
すばやくおしっこを吸収してくれて長時間の消臭効果が魅力的な商品です。消臭力が高い木製の猫砂にありがちな、粉になりやすくて掃除しにくいというデメリットもなく、扱いやすいおからの猫砂です。
まとめ
猫砂は頻繁に掃除や、交換をするので、処理がしやすく価格もお手頃な猫砂を選びたいものです。その点、おからの猫砂は扱いやすく、お財布にやさしい商品が多いので、まだ使ったことのない方は、この機会に試してみてはいかがでしょうか。
<出典>
[1] 「おから」のネコ砂~トフカスシリーズ~ | 株式会社ペグテック