少しずつ紫外線が気になる時期に入り、強くなる紫外線から目を守るサングラスを1つは持っておきたいですよね。3年ぶりに生活様式も戻り、新しくサングラスを買い替えたいと検討している方も多いと思います。
そこで今回は「renoma(レノマ)」ブランドからスタイリッシュなデザインでかけ心地にもこだわったサングラスを4商品ご紹介します。
メガネの上からかけられる。調光仕様のオーバーグラス
「nxt調光レンズ オーバーサングラス」(1万2,980円)は普段かけているメガネの上からかけることが可能なオーバーグラス。大ぶりなサイズでもラウンドシェイプを採用することですっきりとコンパクトなデザインに仕上がっています。
レンズには耐衝撃性や摩擦に強いインテルカストヨーロッパ社製のnxt(エヌエックスティ)を使用。屋外や夕方には明るいレモンイエローでコントラストの高い視認性を保ち、晴天時の屋外では可視光線や紫外線に反応して段階的に濃いグレーに変化します。
車を運転する際に着用すると日没時や、トンネル、パーキングエリア屋内など薄暗い場所に入っても眼鏡を替える必要がなく、オーバーグラスを外す動作だけなので視界を遮ることがありません。
もちろん通常のサングラスとして、そのまま着用も可能。顔を覆うように装着できるので、横からの光の侵入や風の巻き込みをしっかりガードします。車の運転時だけでなく、さまざまなアウトドアシーンで快適な視界を確保できます。
調光・偏光機能も搭載。わずか7.5グラムの超軽量サングラス
「調光偏光エアーサングラス」(1万2,100円)は、調光・偏光機能も搭載。その重さはわずか約7.5グラムと1円玉8枚より軽量に仕上げています。レンズは、路面や水面の乱反射を抑えてくっきりした視界を実現する偏光機能に加え、紫外線の量で濃度が変化する調光機能も併せ持っています。遮光時の可視光線透過率が41~43パーセントと比較的薄い色のため、濃いサングラスが苦手という方にもお勧めです。レンズカラーは汎用性の高いグレーとドライビング時に明るい視界を確保するブラウンの2色を用意しました。アウトドアや釣り、ゴルフにも最適です。
掛けていることを忘れるほど軽い6.5グラムのクリアサングラス
「クリアサングラス」(1万1,000円)は、重さ約6.5グラムとさらに軽量に仕上げました。レンズは日本製のクリアレンズを採用。クリアレンズは、瞳から入る乱反射した紫外線を軽減します。また、視認性も抜群。裏面には反射防止のARコートを施しているので、眩しさも軽減します。さらにパソコンやスマートフォンから出るブルーライトも31パーセントカット。濃い色のサングラスが苦手な方でも年齢性別問わず、人目を気にせず気軽に掛けられます。フレームの色はブラック、ネイビー、クリアの3色からお選びいただけます。
お手持ちのメガネに装着するだけで、手軽にサングラスに
「調光・偏光クリップオングラス」(8,963円)は本体中央がクリップ使用になっており、お手持ちのメガネに挟むだけで簡単に装着できるクリップオンタイプのサングラス。約8.3グラムと軽量に作られており、重さもほとんど感じません。
レンズは路面や水面の乱反射を抑えて、くっきりした視界を実現する偏光機能に加え、紫外線の量で濃度が変化する調光機能も併せ持っています。
跳ね上げ角度の調整もでき、車の運転中にトンネルに入るときや、屋外でスマートフォンを見るときなど、跳ね上げれば通常のメガネに素早く切り替えられます。
レンズカラーはスモークと、ブラウンの2色をご用意。車の運転のお供に、洗車や庭仕事などの屋外作業に、散歩や日光浴に、釣りやゴルフなどのアウトドアなどにぜひ活用してください。
価格はすべて税込み、5,000円以上の購入で送料無料(5,000円未満は送料一律500円)。価格や仕様などの情報はすべて掲載時のものです。産経ネットショップのご利用が初めての方が新規会員登録をすると、500円オフクーポンが使えるのでお得になります。<産経ネットショップ>