供給網全体で連携強化を ものづくり白書、寸断備え

閣議に臨む岸田文雄首相(中央)ら=2日午前、首相官邸(矢島康弘撮影)
閣議に臨む岸田文雄首相(中央)ら=2日午前、首相官邸(矢島康弘撮影)

政府は2日、令和5年版の「ものづくり白書」を閣議決定した。ロシアによるウクライナ侵攻でサプライチェーン(供給網)の寸断リスクが高まる中、生産計画の変更などに迅速に対応できるよう、個社だけではなく供給網に関わる企業全体で連携を強化することが重要だと提言した。

白書では「経済対立・保護主義」や「政治的対立・デモ」が今後3年間で供給網に悪影響を与え得ると分析。調達先の把握や生産拠点の変更、拡大といった対応を企業に促した。

供給網を巡り、日本の製造業では企業間のデータ連携ができているのは2割程度にとどまると指摘した。海外の一部では企業の枠を超えたデータ共有が進み、供給網の可視化ができていると紹介。日本企業も同様の取り組みを進めることで、脱炭素化や人権保護といった世界的な課題解決にも寄与できるとした。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 「SMAP再結成」を阻む、中居と木村深い溝 「木村だけは許さない」と漏らし…

  2. ロシア軍〝弾切れ〟目前 年明けにも備蓄尽き…ウクライナに全土奪還される可能性 イランや北朝鮮からの供与なく軍の士気低下も

  3. 美川憲一、ジャニーズ性加害問題「ずーっと知ってましたよ。どっぷりでしたから」 芸能界ご意見番が「ドラマチックシャンソン2023」本番前に〝衝撃告白〟

  4. 中露〝蜜月崩壊〟習主席がプーチン氏見捨てた!? 「ロシアの敗北は時間の問題」中国元大使が発言 インドの浮上で変わる世界の勢力図

  5. 被害訴え35年「やっと事態が動いた」 元ジャニーズJr.の平本淳也さん

今、あなたにオススメ