木津川市議選の参政党新人への当選無効申し立てを棄却 市選管「居住実態ある」

産経ニュース

4月23日投開票の京都府木津川市議選で参政党公認で立候補し、初当選した野田えり氏(40)の当選無効を求める異議申し立てについて、市選挙管理委員会は26日、電気・ガスの使用量調査などを踏まえ「居住実態はある」と判断し、申し立てを棄却したと発表した。市議選で落選した元市議の男性(70)からの申し立てを受け、調査していた。

公職選挙法は都道府県議選や市区町村議選について、3カ月以上その自治体に住んでいることを立候補の要件としている。

市選管は、野田氏から提出された郵便物やネット通販の送付先などから、市内の現住所で数年にわたり生活していることが推認されると指摘。また電気やガスの使用量・料金支払いの実態や、現地確認した住居の様子からも「生活の中心は現住所にあったと判断することが相当」と結論付けた。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 藤井棋聖、棋聖戦第1局の地・ベトナムでフォーなどを味わう「おいしかったです」/将棋

  2. 値上げしてもよいと思うもの 3位「おむつ」、2位「ビール」、圧倒的1位は?

  3. 石川佳純、モデルのような写真に「美しすぎる」と海外からも反応

  4. 中露〝蜜月崩壊〟習主席がプーチン氏見捨てた!? 「ロシアの敗北は時間の問題」中国元大使が発言 インドの浮上で変わる世界の勢力図

  5. 豪雨避難の乗客に賞味期限切れ「五目ごはん」 JR西、非常食で配布

今、あなたにオススメ