金髪やグリーン、レッドも スタバ、髪色ルール緩和から2年 職場に起きた変化とは?

ITメディア
ドレスコードを改定し髪色や服装ルールを大幅に緩和したスターバックス。約2年が経過しどんな変化があったのか(同社提供、以下同)
ドレスコードを改定し髪色や服装ルールを大幅に緩和したスターバックス。約2年が経過しどんな変化があったのか(同社提供、以下同)

コーヒーチェーン大手のスターバックスが、従業員の髪色や服装ルールを大幅に緩和してから約2年が経過した。これまでは黒や暗い茶色などに指定されていたヘアカラーの選択肢を大幅に増やし、デニムや一部帽子も着用できるようにするなど、従業員の多様な自己表現を広く認める方向に舵を切った。この間、職場環境や従業員の心境に、どのような変化がもたらされたのか。

「メロンのフラペチーノが発売されたら緑に、苺のフラペチーノが発売されたらピンクに髪色を染めるなど、さまざまな楽しみ方をするパートナー(従業員)がいます」(広報担当者)

米シアトル発祥のスターバックスが日本に進出したのは1996年。それから25年を迎えた2021年8月、「これまで以上に店舗で働くパートナーの多様性を尊重したい」との思いから、初めてドレスコードを改定し、髪色や服装ルールを大幅に緩和。より日常の自分に近い自然な振る舞いでの接客ができるようになった。

事前に約25店舗でトライアル実施を進め、ストアマネージャー(店長)300人や来店客の反応を分析。ストアマネージャーからは賛成の声が多数を占めたほか、来店客からも「親しみやすい」「スタバらしく、違和感がなくてドレスコードの改定に気付かないほど」――といった声が寄せられ、全店舗での導入に至った。

髪色ルールで働くことを諦めていたが……

本格導入から約2年を迎え、同社は今回、全国約1800店舗に在籍するストアマネージャー約1400人を対象に、ドレスコードに関するアンケート調査を行った。

「ドレスコード改定後に、少しでも髪色を変えたパートナーが店舗で5人以上いる」と答えたストアマネージャーは722人。「10人以上いる」と答えたのは682人に上り、ほぼ全てとなる約97%の店舗で、髪色を変えたパートナーがいることが分かった。

スターバックス従業員の属性。65歳以上のパートナーも15店舗に1人の割合でいる

金髪をはじめ、グリーン、レッド、ブルー、シルバー、ピンク、オレンジなど、目立つ髪色に変えたパートナーが「いる」と答えた割合も全体の約96%に上った。

アンケートには、「自己表現が自由になり、働く自分に自信や誇りを感じられていると思う」「より自分らしくいられる選択ができるようになった」――など、ポジティブな意見が多数寄せられた。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 木の実ナナは泣き崩れ…小川知子は「心臓がドキドキ」 芸能界から悲しみの声

  2. 吉田沙保里が春麗に!「ストリートファイター6」ウェブCMが「破壊力ありすぎ」「カプコンは本当に宣伝うまい」と話題

  3. 名脇役の斎藤洋介さんが死去 69歳、人知れずがんで闘病

  4. 石川佳純、モデルのような写真に「美しすぎる」と海外からも反応

  5. 清瀬汐希が初主演映画で体当たりヌード ベッドシーン撮影になんと4時間

今、あなたにオススメ