今からできる年金+10万円生活

定年退職前に法人をつくるメリット 自分の力で創業すれば定年なし 社会的信用度が上がり銀行融資も受けやすく

ZAKZAK

・退職前に法人を作り、定年退職後すぐスタート

・法人化には費用負担が増えるというデメリットも

・設立時の登録免許税を半額にする方法がある

定年退職後、自分の力で創業すれば定年はない。自分の判断でいつまでも働ける。すでに準備を進めている人もいるはずだ。取材をする中では、在職時に法人をつくり、定年退職と同時にスタートする人が多かった。在職時は奥さんに代表取締役になってもらい、退職後に役割を交代した人もいた。

銀座セカンドライフ代表取締役、片桐実央さん
銀座セカンドライフ代表取締役、片桐実央さん

ポイントは、定年退職前に準備をしておき、退職後に発進しやすくすることだ。個人事業主でもいいはずだが、法人をつくるメリットはどんなところにあるのだろうか?

シニア起業の専門家として7000件以上の起業相談を受けてきた、銀座セカンドライフ代表取締役、片桐実央さんに話を聞いた。

「あくまでも一般論ですが、法人化のメリットは節税になることです」(片桐さん)。法人化すると生活費(役員報酬)を経費として計上できる。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 藤井棋聖、棋聖戦第1局の地・ベトナムでフォーなどを味わう「おいしかったです」/将棋

  2. 値上げしてもよいと思うもの 3位「おむつ」、2位「ビール」、圧倒的1位は?

  3. 石川佳純、モデルのような写真に「美しすぎる」と海外からも反応

  4. 豪雨避難の乗客に賞味期限切れ「五目ごはん」 JR西、非常食で配布

  5. 【飯島栄治八段解説】終盤のかわし方忍者のようで印象的 重圧が力みに…渡辺前名人はまたぜひ復活を

今、あなたにオススメ