米GDP改定値1・3%増 1~3月期、上方修正

産経ニュース
米商務省(ロイター)
米商務省(ロイター)

米商務省が25日発表した2023年1~3月期の実質国内総生産(GDP、季節調整済み)改定値は年率換算で前期比1・3%増と、速報値の1・1%増から上方修正した。個人消費と設備投資、政府支出の増加率がそれぞれ速報値から上方修正されたことなどが要因。

伸び率は2四半期連続で縮小し、物価高を抑えるために米連邦準備制度理事会(FRB)が政策金利を急ピッチで上げてきたことが冷や水を浴びせたとみられる。ただ、堅調な個人消費が寄与して3四半期連続でプラス成長を確保した。

個人消費は3・8%増と、速報値の3・7%増から引き上げられた。設備投資の増加率は速報値の0・7%から1・4%へ、政府支出も4・7%から5・2%へそれぞれ上方修正された。(共同)

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 「週刊文春」グラビアで團十郎より目立った片岡仁左衛門の〝お盛ん報道〟 40代女性との不倫疑惑、「噛みつく」性癖も明らかに

  2. 岸田首相の長男更迭「あきれるほかない」「登用がそもそも問題」 責任問う声上がる

  3. 【芸能ニュース舞台裏】「性行為強要された」と女優4人が告白 出演者じゃなくて監督の不祥事で映画公開中止「こんな形で知られるなんて…」関係者

  4. 【花田紀凱の週刊誌ウォッチング】(926) 猿之助さん一家「心中」事件の謎、『文春』『新潮』が肉迫

  5. 「一家心中」図った市川猿之助〝死の家族会議〟で浮かぶ3つの謎 死亡した両親「薬物捜査の視点からも疑問」元マトリ・高濱氏 

今、あなたにオススメ