総務省、NTT東西を指導 4月の障害、再発防止要求

産経ニュース
通信障害に関し、総務省幹部(左)から行政指導の文書を受け取るNTT東日本の渋谷直樹社長。右はNTT西日本の森林正彰社長=24日午前、総務省
通信障害に関し、総務省幹部(左)から行政指導の文書を受け取るNTT東日本の渋谷直樹社長。右はNTT西日本の森林正彰社長=24日午前、総務省

総務省は24日、4月に大規模な通信障害を起こしたNTT東日本と西日本を行政指導し、再発防止を求めた。重要な通信インフラとなっている光回線を使ったインターネット接続サービスや「ひかり電話」に支障が出たことを問題視した。このところ通信大手でトラブルが相次いでおり、政府は懸念を強めている。

総務省はNTT東の渋谷直樹社長とNTT西の森林正彰社長を呼び、「同様の事故を発生させないよう厳重に注意する」として指導文書を渡した。

障害は4月3日午前に発生。ネット接続サービスでは最大44万6千回線に影響した。ひかり電話では一時、110番や119番といった緊急通報もできなくなった。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 年長者に向かって罵声を浴びせ続ける蓮舫氏 これが野党の支持率上がらない原因

  2. 長谷川京子が安藤政信と6時間ほぼ裸でシャワー室に… 「反響が楽しみ」

  3. 【安保法案特別委採決】辻元氏、涙声で「お願いだからやめて!」と絶叫 民主、プラカード掲げ抵抗

  4. 「SMAP再結成」を阻む、中居と木村深い溝 「木村だけは許さない」と漏らし…

  5. LINEやっぱり中国・韓国に個人情報ダダ漏れ 噂が絶えなかった安全性への懸念 リスクに対する行政の「お花畑発想」露呈

今、あなたにオススメ