米債務上限、事務レベル交渉を継続

産経ニュース
22日、米野党共和党のマッカーシー下院議長(左)と会談するバイデン大統領(ロイター)
22日、米野党共和党のマッカーシー下院議長(左)と会談するバイデン大統領(ロイター)

【ワシントン=大内清】バイデン米大統領は22日、米政府のデフォルト(債務不履行)回避に向けた債務上限の引き上げを巡り、下院で多数を握る共和党のマッカーシー下院議長らとホワイトハウスで会談した。その場で合意には至らなかったが、双方は合意に向けて事務レベルの協議を同日夜も続けることで一致した。このままでは来月1日にもデフォルトに陥るとされる中、ぎりぎりの攻防が続いている。

バイデン氏は会談後の声明で「超党派の合意に向けた誠実な協議が唯一の道だ」と共和党に歩み寄りを求めた。マッカーシー氏は記者団に「生産的な話し合いができたが、合意には至っていない」と述べた。

バイデン氏は会談に先立ち、「支出を減らす必要がある」と語り、債務上限引き上げの条件として大規模な歳出削減による財政赤字縮小を主張する共和党側に一定の譲歩をする用意があると示唆した。

一方、共和党が強硬に反対する富裕層への課税強化では譲らない姿勢をみせた。バイデン氏はこれまで、債務上限引き上げを原則として無条件で認めるべきだと主張していた。

米連邦政府の債務は、1月に現在の法定上限である約31兆4千億ドル(約4350兆円)に達した。現在は財務省による特別措置でしのいでいるが、資金が枯渇する前に新たな上限を設ける法案が可決されなければ、発行済み国債の利払いが不可能となるデフォルトに陥る。

イエレン財務長官は22日、マッカーシー氏への書簡で、早ければ6月1日にもデフォルトの危険があると改めて強調し、債務上限の早期引き上げか一時停止を訴えた。

共和党は4月、連邦政府の支出を10年間で4兆5千億ドル削減する代わりに債務上限を最大で1兆5千億ドル引き上げる法案を下院で通過させ、上院の多数派を握る民主党とバイデン氏に受け入れを迫っている。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 「SMAP再結成」を阻む、中居と木村深い溝 「木村だけは許さない」と漏らし…

  2. 「払った料金返せ」「経営陣が説明しろ」どんなときもWiFiに批判殺到 容量無制限プラン突如終了で

  3. 値上げしてもよいと思うもの 3位「おむつ」、2位「ビール」、圧倒的1位は?

  4. 市から突然1300万円請求…なぜ? 年金生活の80代女性に 専門家「今後数年で同様の高額請求を受ける人は増える」

  5. 清瀬汐希が初主演映画で体当たりヌード ベッドシーン撮影になんと4時間

今、あなたにオススメ