東京株、一時3万1200円台 32年10カ月ぶりの高値

産経ニュース
東京証券取引所=東京都中央区
東京証券取引所=東京都中央区

23日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸して始まり、前日終値からの上げ幅は一時200円を超えた。一時3万1200円台を付け、取引時間中として1990年8月1日以来、約32年10カ月ぶりの高値となった。

午前9時40分現在の日経平均株価は前日終値比197円87銭高の3万1284円69銭。TOPIXは9・26ポイント高の2185・16。

外国為替市場で円相場が1ドル=138円台後半と円安・ドル高となり、自動車など輸出関連株が値を上げたほか、大手商社株なども買われた。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 「やばい、やばい!」響く悲鳴で朝のホーム騒然 神戸の飛び込み事故

  2. 公邸「大ハシャギ」の岸田首相長男・翔太郎秘書官が更迭 「なぜ写真流出」「身元再チェックを」続く野党の追及、メディアの続報も警戒

  3. 木の実ナナは泣き崩れ…小川知子は「心臓がドキドキ」 芸能界から悲しみの声

  4. 東海道新幹線運転見合わせで「北陸新幹線」「サンダーバード」「金沢経由」トレンド入り…「6時間の移動」「大阪延伸の必要性痛感」の声

  5. 吉田沙保里が春麗に!「ストリートファイター6」ウェブCMが「破壊力ありすぎ」「カプコンは本当に宣伝うまい」と話題

今、あなたにオススメ