手続き踏まず身体的拘束 老人ホーム運営会社に改善命令

産経ニュース

静岡県沼津市は23日、必要な手続きを踏まないまま老人ホーム「フレミアこがね」(同市)の入居者の身体的拘束をしたとして、運営会社「フレミア」に、老人福祉法に基づく改善命令を出した。6月30日までに改善報告の提出を求めているが、改善が見られない場合は事業停止命令なども検討する。同施設では過去にも同様の身体的拘束が行われ、市は指導を続けていた。

市によると、昨年11月、不適切な身体的拘束がされていると匿名の情報提供があり、市は12月に立ち入り検査を実施。職員への研修などがないまま、ベッドを柵で囲ったり、車いすに帯で拘束したりするなどの行為があったと認定した。不適切な拘束は計8人に行われ、いずれも精神疾患や身体疾患があったという。

市はこれまで2回の定期調査でも同様の事例を確認しており、同社に是正を求めていた。国は高齢者の身体的拘束をなくすためのガイドラインを示しているが、同施設では拘束が常態化していたとみられる。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 【球界ここだけの話(3006)】阪神・大竹耕太郎が感じた岡田流の〝言葉力〟 そんな上司のありがたさ

  2. やはり「酔えるグミ」は無責任なのか UHA味覚糖が間違えたこと

  3. 中露〝蜜月崩壊〟習主席がプーチン氏見捨てた!? 「ロシアの敗北は時間の問題」中国元大使が発言 インドの浮上で変わる世界の勢力図

  4. 「また一緒に演奏を…」 殉職の池内巡査部長、同僚の思い届かず

  5. 石川佳純、モデルのような写真に「美しすぎる」と海外からも反応

今、あなたにオススメ