のんびり犬猫イタリア旅 ローマのアパートと教会茶屋

こんにちは、フォトグラファーの吉田パンダです。前回に引き続き、犬猫連れでイタリア編。ローマで滞在したアパートをご紹介します。こちらはリビング。

「くるしゅうないのである」

自分で快適スペースをちゃんと見つける、サバトラ猫ノア。家人の上着にちゃっかり座って香箱を組んでいます。

「あの、あそびませんか〜」

趣味はおじゃま虫、ピンと立った耳が特徴の黒い悪魔犬、スキッパーキのスキです。

「ひじょうに不愉快なのである、、、」

はっ、失礼いたしました!よく言い聞かせておきますので!

「オレ、なにかしましたか??」

女心は微妙なんだよ。飼い主もいまだに勉強中でね。

リビングにはミュージシャン、画家などのポートレートが飾られ、ちょっとしたお洒落空間に。

「詩人は未来を回想する」と言った、ジャン・コクトー。

リビングから廊下を通じて、キッチン、バスルーム、寝室と続きます。深緑のドアとアーチがいい感じですが、奥にはスキトイレが設置されています。

ワタシの仕事セットはリビングの一角に。ここからカシェットブログを書いています。

お気に入りの場所はチャペルのような光が入ってくる、このダイニングキッチン。レンガにタイル、いいですねえ。

ローマのマルシェで購入した野菜セット。アーティチョークにアスパラ、グリーンピース。このまま炒めれば、付け合わせの出来上がりです。

ノアがあちこち冒険している時、

黒犬は天下泰平にソファで昼寝していました。

さて、イタリア巡礼の旅、ローマで最後に訪れたのはアベンティーノの丘にあるサン・アンセルモ教会。周辺にあるマルタ騎士団の館は、その扉の鍵穴からバチカンが見えることで有名です。

教会内ではちょうど結婚式が行われていて、中には入れませんでした。

まあ、そんなこともあります。峠の茶屋ならぬ、教会茶屋でひと休みしましょう。

ひとやすみ専門家、黒犬スキ。

「じゃあ、アフタヌーンシラウオをいただこうかしら」

今日は移動日なので、ヤドカリ犬ならぬヤドカリ猫でノアも一緒です。

クルミのケーキにレモン・ジンジャーティー。バラバラなマグカップなど、飾り気のないところもまたヨシです。

「猫が大好きなの。撫でてもいいかしら」と店員のお姉さん。ノアは緊張の面持ちです。ノアさん、お愛想よろしく。

さ、晴天のドライブ日和。お茶も飲んだし移動しましょう。豊かな緑と鳥の歌声に囲まれたアベンティーノの丘は、気持ちの良い場所でした。次回はこの辺りに滞在してもいいかも。

空色のフィアット500に乗ってローマの南へ!と言いたいところですが、実際は普通のレンタカーで移動です。この車の屋根にスーツケースを結びつけて旅をするのも、楽しそうですね。

次回からは2000年の歴史を持つリゾート地、100の教会があると言われる古都、ガエータという海辺の町に滞在します。のんびり犬猫旅、引き続きどうぞお楽しみに。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 値上げしてもよいと思うもの 3位「おむつ」、2位「ビール」、圧倒的1位は?

  2. 藤井棋聖、棋聖戦第1局の地・ベトナムでフォーなどを味わう「おいしかったです」/将棋

  3. 石川佳純、モデルのような写真に「美しすぎる」と海外からも反応

  4. 豪雨避難の乗客に賞味期限切れ「五目ごはん」 JR西、非常食で配布

  5. 【飯島栄治八段解説】終盤のかわし方忍者のようで印象的 重圧が力みに…渡辺前名人はまたぜひ復活を

今、あなたにオススメ