国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは16日、2022年の世界の死刑に関する年次報告書を公表した。日本を含む20カ国で、少なくとも883件の死刑執行を確認。中東や北アフリカを中心に全体で前年から53%増え、18年以降で最多を記録した。
執行件数が多いのはイラン(少なくとも576件)、サウジアラビア(196件)、エジプト(24件)など。イランでは政府への抗議デモ参加者に対する死刑執行が相次ぎ「当局は死刑を弾圧の手段として使い続けた」と指摘。サウジでは「1日に81件」もの執行があったという。
中国では死刑執行や判決言い渡しが毎年「数千件規模」に上るとみている。ただ、十分な情報が得られないため、北朝鮮などと同様に具体的な数字は公表していない。(共同)