ダッグアウトの裏側

春の珍事か!? パイレーツ、機動力で首位快走 チーム盗塁数は30球団で断トツ、今季導入の新ルールがプラス作用

ZAKZAK
長髪をなびかせて塁間を駆けるペ・ジファンがパイレーツの新名物に(USA TODAY)
長髪をなびかせて塁間を駆けるペ・ジファンがパイレーツの新名物に(USA TODAY)

米大リーグで〝春の珍事〟が起きている、と書いたらファンに怒られるだろうか。過去5シーズンで最下位3度、4位2度のパイレーツがナ・リーグ中地区で首位に立っている(日本時間10日現在)。

好調の要因が機動力。チーム盗塁数は30球団で断トツの48で、試合数(37)を上回っているのだ。

「多くの若い選手は、すでに(マイナーリーグで)新ルールでプレーしているから慣れるのに時間がかからなかった。他球団より有利な点だろうね」とシェルトン監督は、今季から導入された新ルールがプラスに作用していると地元紙にコメントしている。

大リーグでは今季、「牽制球はプレートを外す行為を含めて2回まで」「本塁以外のベースを15インチ四方から18インチ四方に拡大」というルール変更があった。ベースが約7.6センチ四方大きくなり、一、二塁間と二、三塁間はそれぞれ約15センチ短くなったことで、各チームの盗塁数が急増。その恩恵を最も受けているのがパ軍なのだ。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 「週刊文春」グラビアで團十郎より目立った片岡仁左衛門の〝お盛ん報道〟 40代女性との不倫疑惑、「噛みつく」性癖も明らかに

  2. 岸田首相の長男更迭「あきれるほかない」「登用がそもそも問題」 責任問う声上がる

  3. 【芸能ニュース舞台裏】「性行為強要された」と女優4人が告白 出演者じゃなくて監督の不祥事で映画公開中止「こんな形で知られるなんて…」関係者

  4. 【花田紀凱の週刊誌ウォッチング】(926) 猿之助さん一家「心中」事件の謎、『文春』『新潮』が肉迫

  5. 「一家心中」図った市川猿之助〝死の家族会議〟で浮かぶ3つの謎 死亡した両親「薬物捜査の視点からも疑問」元マトリ・高濱氏 

今、あなたにオススメ