米IT大手グーグルは日本時間の11日未明、新型スマートフォン「Google Pixel 7a」を発表、即日販売を開始した。ネットでは早速ガジェット好きのユーザーからの注目が集まっている。
カメラは6400万画素に
同社のエントリーモデル「A-Series」の新型で、昨年発売された「PIxel 6a」の後継機種。同じく昨年発売された上位モデル「Google Pixel 7」「同Pro」にも採用された自社開発の高性能チップ「Tensor G2」にアップグレードされ、デザインも7シリーズに準じた質感の高いものに刷新された。メモリーは6GBから8GBに、6.1インチ画面のリフレッシュレート(1秒間に画像を更新する頻度)も60ヘルツから90ヘルツに強化されてなめらかなスクロール表示が可能になったほか、ワイヤレス充電にも対応した。カメラは広角と超広角の2眼構成で、広角カメラは1220万画素だった6aから大幅に改良され、A-Series史上最大の6400万画素センサーが使われている。5G通信はSub6に対応し、nanoSIMとeSIMのデュアル運用も可能。ソフトウェアアップデートは5年間保証される。
カラーはグレー系のChacoal、白系のSnow、青系のSea、赤系のCoralの4色展開で、同社オンラインストアでの価格は税込み6万2700円。NTTドコモ、KDDI、沖縄セルラー、ソフトバンクでも販売が始まった。