大阪IR、ギャンブル依存に懸念も 国は「定期的検証」要請

産経ニュース
IR予定地となっている人工島・夢洲=大阪市此花区(本社ヘリから)
IR予定地となっている人工島・夢洲=大阪市此花区(本社ヘリから)

大阪府市のカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の区域整備計画が14日、政府に認定された。観光客の増加など地域経済への波及効果が期待される一方、懸念されているのがギャンブル依存症患者の増加だ。府市のIR整備計画の認定に際し、国は実効性ある対策の実施と定期的な検証を条件の一つとした。府は相談から治療までをフォローする支援拠点を創設するなどして対応する。

観光庁は14日、府市の整備計画認定にあたり「ギャンブル等依存が疑われる者の割合を調査し、結果を踏まえ実効性のある対策を定期的に検証し、必要な措置を講ずる」よう求めた。

府市の整備計画によると、カジノ施設への入場時はマイナンバーカードやパスポートでの本人確認を行い、依存症防止策として7日間で3回、28日間で10回以内の入場制限を設けるほか、ATMは設置しない。開業までに約4億円、開業後も年14億円の対策費を計上する。

法律に基づき、令和2年度に依存症対策の推進計画を作った府は今年3月、計画を新たに策定。相談から治療までを支援する「大阪依存症センター」(仮称)をIR開業までに設置すると明記した。治療可能な医療機関を倍増させ、若年層対象の予防啓発授業を拡充することも盛り込んだ。

ただ不安は根強い。公益社団法人「ギャンブル依存症問題を考える会」大阪支部の中島康晴さん(41)は、自身もかつてパチンコにのめりこみ生活が破綻した元当事者だ。「行政は当事者や支援団体の話をよく聞いた上で実効性のある対策を進めなければならない。制度や施設を整えるだけでは依存からの脱却につながらない」と述べた。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 【球界ここだけの話(3006)】阪神・大竹耕太郎が感じた岡田流の〝言葉力〟 そんな上司のありがたさ

  2. やはり「酔えるグミ」は無責任なのか UHA味覚糖が間違えたこと

  3. 中露〝蜜月崩壊〟習主席がプーチン氏見捨てた!? 「ロシアの敗北は時間の問題」中国元大使が発言 インドの浮上で変わる世界の勢力図

  4. 石川佳純、モデルのような写真に「美しすぎる」と海外からも反応

  5. 「また一緒に演奏を…」 殉職の池内巡査部長、同僚の思い届かず

今、あなたにオススメ