「同じ被害者生まないため」元院生、顔出し会見 早大セクハラ訴訟

産経ニュース
判決後に記者会見する原告の深沢レナさん=6日、東京・霞が関(宇都木渉撮影)
判決後に記者会見する原告の深沢レナさん=6日、東京・霞が関(宇都木渉撮影)

早稲田大大学院のセクハラ訴訟で東京地裁は6日、早大と指導教官の双方に計約60万円の支払いを命じた。「(ハラスメントを)放置してきた周囲にも問題があることを知ってほしかった」。判決後、代理人弁護士らと記者会見に臨んだ深沢レナさんは、こう訴えた。訴訟を起こした当初、名前と顔は伏せていたが、この日は「このままでは被害が抽象化されてしまうと感じた」として詩人としての活動名を公表し、マスク越しに撮影にも応じた。

深沢さんによると、大学院で教授の権限は非常に強く、深沢さん自身も入りたいゼミがあったにもかかわらず、入試の際に渡部直己氏から「俺のゼミに来い」と言われたと明かした。

文芸評論家としても著名な渡部直己氏を慕う関係者は多く、「学内にいたときの人脈も、訴訟により失われてしまった」という。ただ、被害を相談した教授を含め、大学側の対応に不誠実さを感じ、「同じ被害者を生ませないためにも、裁判に踏み切った」と話した。

一方で、渡部氏から体を触られたり、2人きりでの食事に誘われたりといった行為について、判決ではこれらがハラスメントだとは認められなかった。代理人弁護士は「控訴についても検討する」と述べた。

早大と元教授に賠償命令 元院生セクハラ訴訟で東京地裁

アカハラ厳正対処も被害把握はまだ 文科省の対策調査


今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 「週刊文春」グラビアで團十郎より目立った片岡仁左衛門の〝お盛ん報道〟 40代女性との不倫疑惑、「噛みつく」性癖も明らかに

  2. 岸田首相の長男更迭「あきれるほかない」「登用がそもそも問題」 責任問う声上がる

  3. 【芸能ニュース舞台裏】「性行為強要された」と女優4人が告白 出演者じゃなくて監督の不祥事で映画公開中止「こんな形で知られるなんて…」関係者

  4. 【花田紀凱の週刊誌ウォッチング】(926) 猿之助さん一家「心中」事件の謎、『文春』『新潮』が肉迫

  5. 「一家心中」図った市川猿之助〝死の家族会議〟で浮かぶ3つの謎 死亡した両親「薬物捜査の視点からも疑問」元マトリ・高濱氏 

今、あなたにオススメ