架空請求で282万円着服 介護施設所長、懲戒解雇へ

産経ニュース

福島県広野町は5日、町社会福祉協議会が運営するデイサービス(通所介護)施設「広桜荘」の50代の男性所長が架空の請求書を作り事業費計約282万円を着服していたと発表した。町社協は懲戒解雇するとともに、双葉署に被害届を提出する方針。

町によると、男性は3年ほど前から換気扇設置代や備品購入などの名目で43回の架空請求をしていたとされる。借金返済のためだったと説明し、着服額を返還する意思を示している。

3月下旬、町社協が決算に向けて伝票を確認する中で発覚した。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 年長者に向かって罵声を浴びせ続ける蓮舫氏 これが野党の支持率上がらない原因

  2. 長谷川京子が安藤政信と6時間ほぼ裸でシャワー室に… 「反響が楽しみ」

  3. 「SMAP再結成」を阻む、中居と木村深い溝 「木村だけは許さない」と漏らし…

  4. 【安保法案特別委採決】辻元氏、涙声で「お願いだからやめて!」と絶叫 民主、プラカード掲げ抵抗

  5. 【芸能ニュース舞台裏】「性行為強要された」と女優4人が告白 出演者じゃなくて監督の不祥事で映画公開中止「こんな形で知られるなんて…」関係者

今、あなたにオススメ