「キン肉マン」は今も連載中!作者「ゆでたまご」嶋田さんがアピール ネットの反応「もっと広まってくれ~」「知りませんでした」

イザ!
漫画家「ゆでたまご」の1人、嶋田隆司さん(栗橋隆悦撮影)
漫画家「ゆでたまご」の1人、嶋田隆司さん(栗橋隆悦撮影)

人気漫画「キン肉マン」の作者である「ゆでたまご」の嶋田隆司さんのツイートが拡散され、話題になっている。

嶋田さんは28日、「【急告】まだ『キン肉マン』が続いてるのを知らない人たち~!!スグルシリーズ第2期はすでに11年半も経つんだよ」と「キン肉マン」が連載中であることをアピール。さらに「しかもアニメ化も決定したんだよ~」と強調した。

キン肉星から来た落ちこぼれ超人「キン肉マン」こと、キン肉スグルが、努力、友情、勝利を重ね、超人格闘界最強の男へと成長を遂げていく物語。1979年に「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載が始まり、83年からはテレビアニメの放送も始まった。87年に惜しまれつつも連載終了となったが、いくつかの作品を発表したのち、97年から2011年まで「週刊プレイボーイ」(同)でキン肉マンの息子であるキン肉万太郎を主人公とした「キン肉マンII世」が連載され、現在も「キン肉マン」のタイトルで、紙版の「週刊プレイボーイ」とWeb版の「週プレNEWS」で新たな物語が展開されている。嶋田さんのツイートのようにテレビアニメの新シリーズ制作も発表されている。

この投稿は拡散され、ファンたちも「ゆでたまご先生の全盛期は今って言ってもいいくらいに第2期のキン肉マンが面白すぎる」「もっと広まってくれ~ガチで神作だから!!昔のキン肉マン知ってる人はプラス懐かしさと胸熱展開に子供みたいにはしゃぐから!」「ゆで先生は今が最盛期どころか天井見えないレベルでまだ面白くなっている!」などとその魅力を紹介。また、嶋田さんの呼びかけを受けて「職場で今連載中とはなしたら、驚かれた」「知りませんでした モロ世代なのに」「これ結構多そう、全人類キン肉マン読んで!」と実感を込めるネットユーザーも見受けられた。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 中露〝蜜月崩壊〟習主席がプーチン氏見捨てた!? 「ロシアの敗北は時間の問題」中国元大使が発言 インドの浮上で変わる世界の勢力図

  2. 年長者に向かって罵声を浴びせ続ける蓮舫氏 これが野党の支持率上がらない原因

  3. LINEやっぱり中国・韓国に個人情報ダダ漏れ 噂が絶えなかった安全性への懸念 リスクに対する行政の「お花畑発想」露呈

  4. 長谷川京子が安藤政信と6時間ほぼ裸でシャワー室に… 「反響が楽しみ」

  5. 教員が消毒液加える 美容専門学校開催のバーベキューで炎上、男子生徒1人死亡

今、あなたにオススメ