気になる!

新書『巨大おけを絶やすな!』竹内早希子著

産経ニュース
「巨大おけを絶やすな!」
「巨大おけを絶やすな!」

いま日本で生産されるしょうゆのうち、昔ながらの木桶(きおけ)で作られているのはたった1%。ステンレスやホーローなどのタンクが主流だが、木桶にすむ微生物の力がないと出せない、独特の味と香りがある。

しかしながら、桶職人は「絶滅危惧種」。木桶は一度作れば100年もつといわれるが、このままでは修繕する人もいなくなる。

木桶づくりの伝統技術と、日本の食文化を未来へつなごうと、小豆島(香川県)のしょうゆ職人らが最後の大桶職人に弟子入り。幾多の困難を乗り越えながら、桶づくりの輪を全国に広げていった奮闘記。(岩波ジュニア新書・946円)

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 木の実ナナは泣き崩れ…小川知子は「心臓がドキドキ」 芸能界から悲しみの声

  2. NHK朝ドラ「舞いあがれ!」最終週に柏木学生(Snow Man・目黒蓮)再登場! コロナ禍で貴司(赤楚衛二)心配する声も

  3. 石川佳純、モデルのような写真に「美しすぎる」と海外からも反応

  4. 名脇役の斎藤洋介さんが死去 69歳、人知れずがんで闘病

  5. 【新・親も知らない今どき入試】進学校の進路指導教諭が「生徒に勧めたい大学」 名古屋大と九州大が〝トップ10圏外〟はナゼ?

今、あなたにオススメ