NY株反発、371ドル高 米銀経営への不安感後退

産経ニュース
ニューヨーク証券取引所=2月(共同)
ニューヨーク証券取引所=2月(共同)

16日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は反発し、前日比371・98ドル高の3万2246・55ドルで取引を終えた。米銀行の経営や金融システムに対する投資家の不安感が後退して買い注文が優勢となり、一時は410ドル弱上昇した。

欧州中央銀行(ECB)が0・5%の利上げを決めたことが嫌気され、一時は300ドル超下落した。その後は米シリコンバレー銀行の破綻をきっかけに経営不安がささやかれていた米ファースト・リパブリック銀行を金融大手が支援すると伝わったのが材料視され、プラス圏に転じた。

ハイテク株主体のナスダック総合指数は続伸し、283・23ポイント高の1万1717・28。

個別銘柄では、半導体のインテルやITのマイクロソフトの上昇が目立った。通信のベライゾン・コミュニケーションズは売られた。(共同)

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 大谷翔平〝VIP帰国〟のお値段 BTSらも乗せた高級ジェット機、食事もファーストクラスと同等 代表選手からは「超一流のメジャーはさすが」の声

  2. 「キン肉マン」は今も連載中!作者「ゆでたまご」嶋田さんがアピール ネットの反応「もっと広まってくれ~」「知りませんでした」

  3. 花見中に不明の3歳男児、千葉県警が氏名公表

  4. NHK朝ドラ「舞いあがれ!」柏木学生(目黒蓮)薬指に指輪なし→若葉(川口春奈)との出会いを求めるファン続出?

  5. 石川佳純、モデルのような写真に「美しすぎる」と海外からも反応

今、あなたにオススメ

twitterプレゼントキャンペーン

twitterプレゼントキャンペーン