焼き上がったお好み焼きを持って調理台から歩いてきた勝が、雪乃に「おいおいおい…急にしゃべりまくったらお前、お母さんビックリしはるやないか、お前」と注意。すると雪乃は「およ」と五島弁で返事をしてうなだれ、勝は「何が『およ』やねん」と笑いを堪えるようにツッコみ、皿を渡して「仕事せえ」と伝えた。雪乃はまたも「およ」と返事。そして「気に入っとんな!」と呆れ顔の勝に今度は笠巻が「およ?」と乗っかった。舞と祥子は爆笑で、勝が「すいませんね、お母さん。笠やんまで何言うてんねん。舞ちゃん、ごめんやで」と笠巻にもツッコんだが、舞はこれに笑いながら「およ」と頷いた。
舞役の福原遥「素で笑わないように」
この日、福原は朝ドラの後に放送される情報番組「あさイチ」(総合)にゲスト出演。このシーンを振り返り、「およ」がアドリブだったと明かし、「いつも梅津のおふたりはアドリブをたくさん入れてくださるので…それを毎回楽しみにしながらも、素で笑わないように、笑いを堪えながら楽しく撮影させてもらっていました」と話した。
永井のツイートや、福原のコメントに多くの視聴者が反応。SNSに「やっぱりアドリブなのねw」「雪乃さんからおよ祭りが始まりましたねw かさやんさんまでもw」「撮影が終盤に差し掛かって、和やかな現場が感じられるいいエピソード」といった感想が多数寄せられた。