林哲司 ポップス半世紀

「松本隆さんの詞と竹内まりやさんの声が乗って完全なポップチューンに」 洋楽好きの若者の耳を奪うスマッシュヒット「SEPTEMBER」

ZAKZAK

日本のポップスとして「SEPTEMBER」は確かな評価を得て、新しいフィーリングの作品として洋楽好きの若者の耳を奪うスマッシュヒットとなった。チャート最高位は39位でも、数カ月にわたってチャートインするロングヒットとなり、レコード会社が念願としていた「第21回日本レコード大賞」で新人賞を獲得することもできた。

「あの歌はまりやさんが歌ったからこそ、いい意味で分かりやすいポップチューンになり、お互いの代表曲のひとつとして残ったと思います。2年後の『イチゴの誘惑』もそうですが、ほかの人にはない、余裕を感じさせながら楽しい部分を押し出して歌えてしまうキャパシティの広さがあるんです。彼女は、自身がつくったシリアスな『駅』や、メッセージ性がある『元気を出して』のような歌も歌えるし、様々な多面性を自分の歌の世界に構築できるシンガーなんです」

■林哲司(はやし・てつじ) 73年にシンガーソングライターとしてデビューして今年で50周年。作曲家として、竹内まりや「SEPTEMBER」、松原みき「真夜中のドア」、杉山清貴&オメガトライブ「ふたりの夏物語」、稲垣潤一「思い出のビーチクラブ」などヒット曲を量産。映画、テレビドラマのサウンドトラックも手がけている。自身の代表曲を演奏する『SONG FILE LIVE』も実施している。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 岸田首相の長男更迭「あきれるほかない」「登用がそもそも問題」 責任問う声上がる

  2. 中露〝蜜月崩壊〟習主席がプーチン氏見捨てた!? 「ロシアの敗北は時間の問題」中国元大使が発言 インドの浮上で変わる世界の勢力図

  3. 【安保法案特別委採決】辻元氏、涙声で「お願いだからやめて!」と絶叫 民主、プラカード掲げ抵抗

  4. 〝プーチン暗殺〟米上院議員が呼びかけ 「あの男を殺すしかない」ニュースのインタビューで発言 露出身の実業家は懸賞金も

  5. 〝見えない壁〟木村拓哉と中居正広「不仲説」再燃 実は高校時代に同級生でクラスメートも…思い出話に一切登場せず 深刻さ改めて浮き彫りに

今、あなたにオススメ