中露・イラン、海上演習開始 連携誇示、米欧威圧

産経ニュース
ロシア、中国、イランの海軍による合同海上軍事演習に参加したロシアの艦船(手前)=15日(ロイター)
ロシア、中国、イランの海軍による合同海上軍事演習に参加したロシアの艦船(手前)=15日(ロイター)

ロシア国防省は15日、アラビア海のイラン沖で、ロシア、中国、イランの海軍による合同海上軍事演習を開始したと発表した。19日までに終了する予定。3カ国は軍事的連携の強まりを誇示し、いずれも対立する米欧諸国を威圧する思惑だとみられる。

露国防省によると、合同演習には、露海軍から極超音速巡航ミサイル「ツィルコン」を搭載したフリゲート艦「アドミラル・ゴルシコフ」などが参加。中国海軍、イラン海軍からも駆逐艦やフリゲート艦が参加し、日中や夜間の射撃訓練や戦闘機動訓練を実施するとしている。

ウクライナ侵略でロシアは、イランから調達した自爆型ドローン(無人機)を使用しているとされる。中国もロシア産の原油や天然ガスの輸入を増やすなどロシアを間接支援。ロシアへの兵器供与に乗り出す可能性も指摘されている。

中露は2月、ともに新興5カ国の枠組み「BRICS」を構成する南アフリカと、3カ国海軍の合同演習をインド洋の南ア沖で実施。アドミラル・ゴルシコフなどが参加した。中露は非米欧諸国との連携を強化し、米欧に対抗していく構えを鮮明にしている。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 中露〝蜜月崩壊〟習主席がプーチン氏見捨てた!? 「ロシアの敗北は時間の問題」中国元大使が発言 インドの浮上で変わる世界の勢力図

  2. 内田理央のおっぱい写真にファン大興奮「一瞬ビビった」「萌え死んだ」

  3. 「中国軍機、やっぱり来た」佐藤自民外交部会長

  4. 道端アンジェリカ、19年恐喝容疑で逮捕の夫と離婚 心機一転新たな人生の道へ

  5. 【安保法案特別委採決】辻元氏、涙声で「お願いだからやめて!」と絶叫 民主、プラカード掲げ抵抗

今、あなたにオススメ