震災12年の朝〝希望の光〟 原発立地の福島県双葉町

産経ニュース
東日本大震災から12年の朝、東電福島第1原発が立地する福島県双葉町の海岸から見た日の出(芹沢伸生撮影)
東日本大震災から12年の朝、東電福島第1原発が立地する福島県双葉町の海岸から見た日の出(芹沢伸生撮影)

東日本大震災の発生から12年となった11日、事故を起こした東京電力福島第1原発が立地する福島県双葉町の海岸は、静かで穏やかな朝を迎えた。

午前5時半、東の空が赤く染まる。少し明るい空は雲ひとつない快晴。あたりには波の音だけが響いていた。同6時前、水平線からきれいな朝日が昇った。

震災後に整備された新しい防波堤の上で夜明けを待った、会社員の佐藤柊也(しゅうや)さん(24)は、千葉県松戸市から一人で訪れた。北海道出身の佐藤さんは福島の大学に進学、一昨年まで福島市に住んでいた。

「大学には被災して大変な思いをした友人もいた」と話す佐藤さんは「自分は津波や原発事故を経験していないが、福島は大好きな第二の古里。何があったのか分かろうとする努力は続けたい」と、被災地に足を運んだ。日の出を見届けた佐藤さんは「福島の復興には先が見えない複雑な思いがある。でも、今日の朝日は希望の光に見えた」とホッとした様子だった。

原発事故後、福島県内で唯一、全町避難が続いていた双葉町は、昨年8月に帰還困難区域のうち特定復興再生拠点区域(復興拠点)の避難指示が解除された。しかし、2月末時点の町の人口5520人に対し、町内に居住しているのは同町の調べで60人強にとどまっている。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 【侍日記】20歳の高橋宏斗、先輩たちの匂いに驚き/WBC

  2. NHK朝ドラ「舞いあがれ!」最終週に柏木学生(Snow Man・目黒蓮)再登場! コロナ禍で貴司(赤楚衛二)心配する声も

  3. 【安保法案特別委採決】辻元氏、涙声で「お願いだからやめて!」と絶叫 民主、プラカード掲げ抵抗

  4. 大谷翔平〝VIP帰国〟のお値段 BTSらも乗せた高級ジェット機、食事もファーストクラスと同等 代表選手からは「超一流のメジャーはさすが」の声

  5. ダルビッシュ、大谷を絶賛「本当にすごいなとしか言いようがない」

今、あなたにオススメ