ホッキョクグマ最後の公開 白浜AW

産経ニュース
くつろぐホッキョクグマ、ライト=和歌山県白浜町のアドベンチャーワールド
くつろぐホッキョクグマ、ライト=和歌山県白浜町のアドベンチャーワールド

和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド(AW)」で6日、鹿児島市の平川動物公園に送られる雄のホッキョクグマ、ライト(9歳)が最後の公開日を迎え、大好物の食べ物が入った氷がプレゼントされた。ライトは8日、平川動物公園に向けて出発。AWのホッキョクグマはこの1頭で、展示は休止される。

6日は開館前に、大好物のリンゴ、馬肉、ホッケが入った氷が2個贈られ、ライトは水中を泳いで口でキャッチ。水から上がり、おいしそうに食べていた。

飼育スタッフの鳥原峰幸さん(49)は「ここまで大きくなってくれてよかった。鹿児島に行っても多くの方にかわいがられる存在であってほしい」と話していた。

AWでは、平成5年にライトの両親となる雄雌2頭の飼育を開始。2頭の間に計10頭が生まれたが、ホッキョクグマの繁殖は難しく、ライト以外は死んでいる。ライトの父と母も死に、AWで飼育しているホッキョクグマはライト1頭になっていた。

ライトの出発を前に、ボードに来園者が別れの言葉を記しており、「かごしまでも、元気でね」「また会いましょう」などの言葉が贈られていた。

平川動物公園では現在、ホッキョクグマはおらず、飼育は令和2年10月以来。ライトは今月9日に到着予定で、動物公園では将来の繁殖を目指す。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 木の実ナナは泣き崩れ…小川知子は「心臓がドキドキ」 芸能界から悲しみの声

  2. NHK朝ドラ「舞いあがれ!」最終週に柏木学生(Snow Man・目黒蓮)再登場! コロナ禍で貴司(赤楚衛二)心配する声も

  3. 石川佳純、モデルのような写真に「美しすぎる」と海外からも反応

  4. 名脇役の斎藤洋介さんが死去 69歳、人知れずがんで闘病

  5. 【新・親も知らない今どき入試】進学校の進路指導教諭が「生徒に勧めたい大学」 名古屋大と九州大が〝トップ10圏外〟はナゼ?

今、あなたにオススメ