3日午前8時15分ごろ、広島市の市立中学校のトイレで、1年生の男子生徒(13)が同じクラスの男子(12)を包丁で切り付け、左手や左腕など数カ所に軽傷を負わせた。教員が男子生徒を確保し、警察や消防に通報した。広島県警が事情を聴いている。市教育委員会によると、男子生徒は教員に「相手は誰でもよかった」などと話した。
現場は校舎3階の男子トイレで、当時は2人だけだった。包丁は男子生徒が自宅から持ち込んだとみられる。近くにいた別の生徒から連絡を受けた教員が、男子生徒を取り押さえた。
市教委は、男子生徒の学校生活に問題はなく、いじめについても現時点で確認していないとしている。事件後、スクールカウンセラーを派遣した。担当者は取材に「非常に重く受け止めている。被害に遭った生徒や、心理的に不安を抱えている生徒の支援を優先する」と話している。
この学校は1年生を対象に心理状態を尋ねるアンケートを実施。3日夜に全校保護者を対象に説明会を開いた。