米国とロシア〝激突〟G20外相会談 侵略後初対面 中露合意せず、共同声明見送り 「林外相の欠席は逃亡、日本外交10年後退」と識者指摘

ZAKZAK
外相会合で激しい応酬を見せたブリンケン氏(写真、ロイター)
外相会合で激しい応酬を見せたブリンケン氏(写真、ロイター)
外相会合で激しい応酬を見せたラブロフ氏(写真、ロシア外務省提供、ロイター)=2日、ニューデリー
外相会合で激しい応酬を見せたラブロフ氏(写真、ロシア外務省提供、ロイター)=2日、ニューデリー

アントニー・ブリンケン米国務長官と、ロシアのセルゲイ・ラブロフ外相は2日、G20(20カ国・地域)外相会合が開かれたインドの首都ニューデリーで短時間接触した。昨年2月のロシアのウクライナ侵略後、2人の対面接触は初めて。同日、G20外相会合では実質討議が行われたが、深刻な対立によって共同声明採択は見送られた。一方、日本は林芳正外相が欠席したことで、外交的存在感が失墜しそうだ。

米メディアによると、短時間の接触で、ブリンケン氏はウクライナ支援継続の姿勢を強調し、ロシアによる米露核軍縮合意「新戦略兵器削減条約」(新START)の履行継続も求めた。ロシア側は移動中の接触は認めているが、交渉はなかったと主張している。

G20外相会合の実質討議も大荒れとなった。

ブリンケン氏は、ウクライナ侵略を続けるロシアに「いわれのない不当な戦争」「世界の平和と経済の安定」のために撤退を要求した。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 中露〝蜜月崩壊〟習主席がプーチン氏見捨てた!? 「ロシアの敗北は時間の問題」中国元大使が発言 インドの浮上で変わる世界の勢力図

  2. 内田理央のおっぱい写真にファン大興奮「一瞬ビビった」「萌え死んだ」

  3. 「中国軍機、やっぱり来た」佐藤自民外交部会長

  4. 道端アンジェリカ、19年恐喝容疑で逮捕の夫と離婚 心機一転新たな人生の道へ

  5. 【安保法案特別委採決】辻元氏、涙声で「お願いだからやめて!」と絶叫 民主、プラカード掲げ抵抗

今、あなたにオススメ