今からできる年金+10万円生活

旅行好きにぴったりな「SAGOJO」 地方創生関連の仕事も多く求人には報酬額や待遇が明示

ZAKZAK
SAGOJOの利用イメージ
SAGOJOの利用イメージ

・SAGOJOには旅行、地方創生の求人が多数

・求人には報酬額や待遇が明示されており安心

・応募するには「旅人」としての登録が必要

旅行が好きで、副業や定年後に旅に関係する仕事がしたいと考えている人に、「SAGOJO(サゴジョー)」という求人サイト(https://www.sagojo.link/)を紹介したい。

例えば同サイトには、「地方の町の一泊二日の〝暮らし体験ツアー〟に参加して写真を10枚程度撮り、リポートを書いてもらう仕事」「インバウンド客向けの滞在プランを企画&英語で広報・発信する仕事」などが掲載されている(2月10日現在)。

そうした仕事の報酬額もきちんとサイトに明示されている。宿泊費は「無料」という案件が多く、交通費補助の有無も記されている。

案件の中には地方創生関連の仕事も多い。この手の仕事はボランティアで無給のイメージが強いが、どの案件にも一定の報酬が明示されているので安心だ。当然、高い報酬は期待できないが、無給ボランティアと一定の報酬が得られるのとでは大違いだ。

SAGOJO社の執行役員、井谷太一さん

これらの案件に応募する場合は、「旅人」としてSAGOJOに登録する。ただし、登録しなくてもどんな案件があるのか探すのは可能だ。興味を持った人は、まず同サイトでいろいろな案件を吟味してみるといいだろう。

SAGOJO社の執行役員、井谷太一さん(33)は、同社のミッションは地方の課題解決に貢献することだと語る。

「現在、300弱の全国の自治体とやり取りをしています。課題を抱える地域と、地方で仕事をしたい人を結びつけるのが私たちのサービスです」

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. NHK朝ドラ「舞いあがれ!」最終週に柏木学生(Snow Man・目黒蓮)再登場! コロナ禍で貴司(赤楚衛二)心配する声も

  2. 【犯罪最前線】報酬5%、女性は裸写真も…特殊詐欺実行犯の実態

  3. 【衝撃事件の核心】屈強な「佐川男子」、暴力団員すら圧倒 世にも奇妙な恐喝未遂事件の一部始終

  4. 【新・親も知らない今どき入試】進学校の進路指導教諭が「生徒に勧めたい大学」 名古屋大と九州大が〝トップ10圏外〟はナゼ?

  5. 石川佳純、モデルのような写真に「美しすぎる」と海外からも反応

今、あなたにオススメ