米国務長官がカザフ訪問 中央アジアと関係強化、ロシア影響力に対峙

産経ニュース
カザフスタンの首都アスタナで記者会見に臨むブリンケン米国務長官=2月28日(ロイター=共同)
カザフスタンの首都アスタナで記者会見に臨むブリンケン米国務長官=2月28日(ロイター=共同)

ブリンケン米国務長官は2月28日、カザフスタンの首都アスタナを訪れ、トカエフ大統領らと相次いで会談した。ロシアが勢力圏と見なす中央アジアでは、ウクライナ侵攻を受けて各国が外交の多角化を加速させており、ブリンケン氏は経済分野などで関係強化を進める考えを表明した。

米国務省とカザフ大統領府によると、トカエフ氏は会談でカザフへの最大投資国の一つである米国との連携に積極姿勢を示した。ブリンケン氏は「協力して地域をまとめ上げ、各国のつながりを深化させる」と語った。

ブリンケン氏は28日、中央アジア5カ国との定期協議枠組み「C5プラス1」の閣僚会合に参加。経済やエネルギー、安全保障など各分野での協力推進を話し合った。

ブリンケン氏はカザフのトレウベルディ副首相兼外相と共同記者会見し、地域での交易ルートや投資拡大のため2500万ドル(約34億円)の拠出を発表。トルクメニスタンのメレドフ副首相兼外相との会談では、民主主義の促進に向けた協力を訴えた。(共同)

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 中露〝蜜月崩壊〟習主席がプーチン氏見捨てた!? 「ロシアの敗北は時間の問題」中国元大使が発言 インドの浮上で変わる世界の勢力図

  2. 内田理央のおっぱい写真にファン大興奮「一瞬ビビった」「萌え死んだ」

  3. 「中国軍機、やっぱり来た」佐藤自民外交部会長

  4. 道端アンジェリカ、19年恐喝容疑で逮捕の夫と離婚 心機一転新たな人生の道へ

  5. 【安保法案特別委採決】辻元氏、涙声で「お願いだからやめて!」と絶叫 民主、プラカード掲げ抵抗

今、あなたにオススメ