イランで濃縮度83・7%ウラン検知、IAEA 深まる懸念

産経ニュース
国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長(ロイター)
国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長(ロイター)

イラン核合意の検証に当たる国際原子力機関(IAEA)は2月28日、イラン中部フォルドゥの施設で、濃縮度83・7%のウラン粒子を検知したとする報告書をまとめた。核兵器級の90%に近づいており、核合意修復に向けた米国とイランの間接協議が停滞する中、イランへの国際社会の懸念がさらに深まりそうだ。

イランはIAEAに対し、故意ではない濃縮レベルの変動は起こり得るなどと説明しており、IAEAとイランは原因の解明に向けて協議を続けている。

報告書によると、IAEAは1月22日にフォルドゥの施設で環境サンプルを採取、分析の結果83・7%のウラン粒子を確認した。

既に米紙ウォールストリート・ジャーナルが2月19日、IAEAがイランで濃縮度84%のウランを検知したと報道。イラン政府高官は共同通信に「技術的なミスで、故意ではない。60%以上のウラン濃縮は計画していない」と主張していた。(共同)

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 立民・原口氏「帰ったら総辞職を」首相ウクライナ訪問

  2. 中露〝蜜月崩壊〟習主席がプーチン氏見捨てた!? 「ロシアの敗北は時間の問題」中国元大使が発言 インドの浮上で変わる世界の勢力図

  3. 内田理央のおっぱい写真にファン大興奮「一瞬ビビった」「萌え死んだ」

  4. 清瀬汐希が初主演映画で体当たりヌード ベッドシーン撮影になんと4時間

  5. 鳩山元首相「子供じゃあるまいし」首相ウクライナ電撃訪問

今、あなたにオススメ