NY株続落、84ドル安 利上げ長期化を警戒

産経ニュース
ニューヨーク証券取引所=2月(共同)
ニューヨーク証券取引所=2月(共同)

22日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は続落し、前日比84・50ドル安の3万3045・09ドルで取引を終えた。米連邦準備制度理事会(FRB)による金融引き締めが長期化することへの警戒感が広がり、売り注文が優勢となった。

FRBはこの日、1月31日~2月1日に開いた前回の連邦公開市場委員会(FOMC)の議事録を公表。政策金利の引き上げ幅を0・25%に縮小することに「ほぼ全員」が同意していたことが明らかになった。FRBが利上げを継続するとの見通しは変わらず、投資家が景気後退懸念を強めて売りが優勢となった。

ハイテク株主体のナスダック総合指数は反発し、14・77ポイント高の1万1507・07。

個別銘柄では、半導体のインテル、小売りのウォルマートの下落が目立った。ITのセールスフォース・ドットコムは買われた。(共同)

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 【侍日記】20歳の高橋宏斗、先輩たちの匂いに驚き/WBC

  2. NHK朝ドラ「舞いあがれ!」最終週に柏木学生(Snow Man・目黒蓮)再登場! コロナ禍で貴司(赤楚衛二)心配する声も

  3. 20歳がマイカーを持たないワケ 3位「事故を起こしたくない」、2位「必要性がない」、1位は?

  4. 1年間に売れた韓国車は1台!?日本車シェアほぼ100% 知られざる親日国パキスタンの素顔

  5. 【犯罪最前線】報酬5%、女性は裸写真も…特殊詐欺実行犯の実態

今、あなたにオススメ