目撃者の証言信用性に疑義 飯塚事件、再現で新証拠

産経ニュース

福岡県飯塚市で平成4年、小学1年の女児2人が誘拐、殺害された「飯塚事件」で死刑が確定し、20年に執行された久間三千年(くま・みちとし)元死刑囚=執行時(70)=の第2次再審請求で、弁護団は20日、誘拐したとされる現場付近での再現実験の報告書を福岡地裁に提出したと明らかにした。目撃者の証言の信用性に疑いが生じたと主張している。17日付。

弁護団によると、車で付近を通過した際に女児を目撃したとする女性の約3分後、同じ道を車で通った女性の同僚は女児を見ておらず、その間に連れ去られたと考えられていた。弁護団は、当時の証言を基に、車の動きなどを再現。同僚が通過したのは約20秒後だったことが分かったという。

弁護団の徳田靖之弁護士は記者会見で「20秒ほどで2人を誘拐するのは困難だ。新証拠として認められれば再審の道は開けるはず」と話した。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. NHK朝ドラ「舞いあがれ!」最終週に柏木学生(Snow Man・目黒蓮)再登場! コロナ禍で貴司(赤楚衛二)心配する声も

  2. 20歳がマイカーを持たないワケ 3位「事故を起こしたくない」、2位「必要性がない」、1位は?

  3. 【犯罪最前線】報酬5%、女性は裸写真も…特殊詐欺実行犯の実態

  4. 【衝撃事件の核心】屈強な「佐川男子」、暴力団員すら圧倒 世にも奇妙な恐喝未遂事件の一部始終

  5. 【新・親も知らない今どき入試】進学校の進路指導教諭が「生徒に勧めたい大学」 名古屋大と九州大が〝トップ10圏外〟はナゼ?

今、あなたにオススメ