NHK朝ドラ「舞いあがれ!」史子(八木莉可子)登場で舞(福原遥)と貴司(赤楚衛二)の関係が進展?「恋の火付け役」

梅津貴司(赤楚衛二)の短歌に魅了されて、自作の短歌を持って「デラシネ」を訪れた秋月史子(八木莉可子)。(C)NHK
梅津貴司(赤楚衛二)の短歌に魅了されて、自作の短歌を持って「デラシネ」を訪れた秋月史子(八木莉可子)。(C)NHK

NHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」の第89話が8日、放送され、劇中にファッションモデルで女優の八木莉可子演じる秋月史子が初登場した。彼女の登場により、ヒロインの岩倉舞(福原遥)と梅津貴司(赤楚衛二)の関係に大きな変化が訪れるのではと考える視聴者は多く、SNSにさまざまなコメントが寄せられている。

大阪府東大阪市と長崎県の五島列島などを舞台に、舞がさまざまな人たちと出会い、飛ぶ夢に向かっていく挫折と再生の物語。貴司は舞の幼なじみで、さまざまな局面でお互いに支えとなってきた良き友人。恋愛関係になったことはないが、舞にとって、貴司が歌人として創作活動に勤しむ傍ら営んでいる古書店「デラシネ」は、心の内を素直にさらけ出すことのできる安らぎの場所となっている。

左から、梅津貴司(赤楚衛二)、岩倉舞(福原遥)。「デラシネ」で、貴司と話す舞。この直後、史子が来店する。(C)NHK
左から、梅津貴司(赤楚衛二)、岩倉舞(福原遥)。「デラシネ」で、貴司と話す舞。この直後、史子が来店する。(C)NHK

ドラマは第19週「告白」(第87~91話)が放送されており、この日も舞はデラシネを訪問。祖母の才津祥子(高畑淳子)が暮らす五島の人々が、島の特産品をPRする物産展を大阪市内の百貨店で開催することを教え、貴司に一緒に行こうと誘った。喜んで応じる貴司に舞は、顔をまじまじとみつめながら「不安でしゃあない時も、貴司くんの顔見たら、ホッとすんねん。貴司くんの声聞いたら、心があったかくなんねんな。いっつも助けてくれてありがとう」とお礼。貴司も「助けてもろてんのは、僕のほうやで」と返し、「もう、ずっと…」と言いかけたところへ、史子が来店してきた。貴司の長山短歌賞受賞作を読んだという史子は「梅津さんの短歌が大好きです」と熱く語り、自作の短歌を読んでもらえないかと貴司に持ち掛けた。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 元セクシー女優・三上悠亜、三角関係だけじゃない〝ジャニ食い〟の過去「やっぱり…」アイドル時代のファンは意外な反応

  2. 石川佳純、モデルのような写真に「美しすぎる」と海外からも反応

  3. 見逃し三振かと思いきや・・・阪神・ビーズリーの紳士な行動にスタンドから拍手

  4. 【実録・人間劇場】新宿・歌舞伎町編(3) 女3人に男10人が群がる衝撃の光景 クローズドのハプニングバー

  5. 「小学一年生」の付録がすごい! セブン-イレブンとコラボした「おしゃべりハイテクおかいものレジ」が登場

今、あなたにオススメ