こんにちは、タンタンです。
飼い主のしおりちゃんが出張などで留守にする事も多く、ペットホテルやタンタンじいじのお家などにお泊まりに行くことがよくあります。
なので、万が一を考えて、常に電話番号が入ったネームタグ、鑑札、狂犬病ワクチンの証明タグをつけています。もちろん、チップも挿入済みです。
最初の写真でつけている丸いタグは、今回、しおりちゃんが手作りしたんですよ。
会場は、神楽坂にあるペット総合施設のPEANUTS CLUBさん(https://www.peanuts-club.jp)。
こちら、ペットショップ、ホテル、保育園、トリミングサロンなど、一棟まるごとペットコンシャスな施設なのです。
生体販売もしていますが、同時に里親募集などもしていたり。
保護犬・保護猫ゼロを目指したペットショップさんなんです。
入り口すぐにいる猫ちゃん、犬にも人にも慣れていて、タンタンも興味津々。
チワワたちが小型犬用のスペースで遊んでいたりします。
こちらには、シャンプーやフード、お預かりサービスや飼い主用に人間のマッサージなどもセレクトできるサブスク制度があり、とってもお得。
近頃よく訪れているのです。
数日間にわたって開催されたのが、オリジナルのドッグタグ作り教室。
オリジナルのシルバーアクセサリーなどを手がけているTo Product house(https://toproducthouse.com)からお二人の先生がいらして教えてくださいます。
ちょうどタンタンに新しいタグもいいかなあと思っていたので、せっかくならば!と参加したのです。
こちらが何も手を加えていない素材。
大きさや形もセレクトできます。
どういった加工をしたいか、サンプルを見ながら決めていきます。
椎目(槌目)仕上げも、打痕の大きさ、艶消し、艶ありで見え方が全然違いますね。
ちなみに、作業中は、ちょっとウロウロしながらもおとなしくお付き合いしてくれたタンタンです。
椎目をつけるために金槌で叩きます。
うっかり指を叩いちゃいそうで、怖い(笑)。
文字を入れるのが意外と難しく、かなり慎重になったつもりだったのに、アルファベット一個逆さまに入れちゃいました。
文字入れだけはやり直しが利かないと言われていたのに!!
まあ、アーティスティックな効果狙いということで、ご愛嬌。
自分で作ると愛着もひとしおです。
ついでにハーネスも新しくしました。
これまでも使っていたイタリアのブランド、Tre ponti(https://luxcolle.com/f/luxcolle/treponti)のものがあったので、色違いをセレクト。
シンプルな作りで着脱がとっても簡単なので、愛用しています。
こちらは、先日のPEANUTS CLUBでのシャンプー後のタンタン。
保育園の子たちとちょこっと交流させてもらったようです。まんざらでもない様子。
にぎやかなの、好きなんです。お友達も増えるといいね。