ベストセラー小説『終わった人』が朗読劇に 中井貴一とキムラ緑子が出演 8月から公演

イザ!

内館牧子氏によるベストセラー小説『終わった人』が、中井貴一とキムラ緑子出演で朗読劇として舞台化されることが1日、発表された。中井とキムラのコメントも到着した。

同作は2015年に単行本として刊行、18年に文庫化。大手銀行の出世コースから外れ、そのまま定年を迎えた主人公・田代壮介とその妻・千草を主軸にシニア世代の生きざまを描き、ベストセラーとなった。

18年には舘ひろし主演で映画化され話題となったが、今回は主人公・田代に中井、妻・千草をはじめとする女性登場人物たちを一手に演じるキムラと、豪華キャストを迎えての舞台化。台本・演出は笹部博司が手がける。

23年8月から東京2カ所で上演、その後全国7カ所でツアー予定。4月からチケット発売開始予定。

中井貴一コメント

中井貴一

「私の同級生達も、年齢的に「終わった人」の門口にさしかかっています(笑)

それに反し、俳優という仕事は幸か不幸か「終わった人」になるかならないかは自己判断。

故に、ここからが、大きな人生へのチャレンジになる様な気もしています。

そのチャレンジの初めとして、リタイアというアメリカ的な発想が苦手な同胞達に、共感と可笑しみを与えられる様、朗読させて頂きます」

キムラ緑子コメント

キムラ緑子

「台本読んで、泣けてきました。どの人も正直で、本音と本音がぶつかってる。それが生で面白いんです。リーディングってあまり生っぽくならない方がいいのかな、と勝手に思っていましたけど、この台本はそうではない気もしています。愛情があるから、ぶつかりあい、なんとかしたいと思う。誰にでも何かしらを思い浮かべて共感できるのではないかしら。この面白い(切ない?)脚本をそのまま、お伝えするために後は稽古でジタバタするのみです(笑)。

いろんなことを想像していただくために、届く言葉でしゃべりたいと思っています」

内館牧子氏コメント

「小説『終わった人』を書いた時、どれほど多くの読者から言われたかわからない。

「あの主人公は、自分がモデルだろう」

友人知人はもとより、全国津々浦々の会ったこともない方々からも言われたのだから驚いた。

モデルはまったくいない。私が創り上げた主人公である。

ただ、これほど多くの方々が自分に重ねたということは、定年後の男たちの心理、情況がいかに現役時代と違うかを物語っている。

どんな職種であれ、第一線で働いてきた男たちが、定年と同時に「終わった人」になる。

すでに下の世代が会社を、組織を動かしている。まだまだ能力も技術もあるのに「お引き取り下さい」になるのだ。かけられる言葉も「お元気そう」とか「若々しい」とか「お変わりないなァ」とかジイサン仕様になる。

こんな「終わった人」の悲哀とあがきを中井貴一さんが、そしてそんな夫と関係なく自分の人生を組み立てていく妻をキムラ緑子さんが演じる。原作者としてワクワクする。楽しみでたまらない。そして全国津々浦々の「終わった人」たちは観て、「やっぱりモデルは自分だ」と思うだろう。大成功というものである」

公演概要

公演名:リーディングドラマ「終わった人」

原作:内館牧子『終わった人』(講談社文庫)

出演:中井貴一 キムラ緑子

台本・演出:笹部博司

公演ホームページ: https://ml-geki.com/owattahito2023

企画・製作:メジャーリーグ

【プレビュー公演】

日時:2023年8月23日(水)

会場:亀戸文化センター カメリアホール

【東京公演】

日時:2023年8月31日(木)~9月3日(日)

会場:草月ホール

その他、全国7カ所ツアー予定

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 【許さない 未解決事件のいま】(3)ポツンと一軒家の惨劇 私的懸賞で解決願う長男 茨城高齢夫婦殺害

  2. きっかけはウエディングドレス 入籍1カ月半の元教諭はなぜ新妻を殺害したのか

  3. 【侍日記】ヌートバー、斎藤佑樹氏と再会し熱い抱擁

  4. 中露〝蜜月崩壊〟習主席がプーチン氏見捨てた!? 「ロシアの敗北は時間の問題」中国元大使が発言 インドの浮上で変わる世界の勢力図

  5. 道端アンジェリカ、19年恐喝容疑で逮捕の夫と離婚 心機一転新たな人生の道へ

今、あなたにオススメ