TikTokトップ証言へ 米下院委が3月に公聴会

産経ニュース
動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」のロゴ(AP)
動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」のロゴ(AP)

米議会下院のエネルギー・商業委員会は30日、中国系動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」に関する公聴会を3月23日に開くと発表した。運営会社「北京字節跳動科技(バイトダンス)」の周受資最高経営責任者(CEO)が出席し、米議会委員会で初めて証言する。

公聴会は個人情報の保護や子供への悪影響、中国共産党との関係に焦点を当てる。ロジャース委員長(共和党)は声明で「TikTokは米国の利用者情報を中国共産党が入手できるようにしている」と問題視した。

米議会では、中国政府がアプリ利用者の個人情報を不正に入手するとの懸念が強まり、連邦政府の公用端末での使用を禁じる規定を盛り込んだ法律が昨年12月に成立。下院外交委員会は、全米での利用を禁止する法案を今年2月に採決する方向で調整している。(共同)

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 1年間に売れた韓国車は1台!?日本車シェアほぼ100% 知られざる親日国パキスタンの素顔

  2. 【侍日記】20歳の高橋宏斗、先輩たちの匂いに驚き/WBC

  3. NHK朝ドラ「舞いあがれ!」3月29日OA第124話あらすじ 緊急事態宣言発令でうめづ休業、舞(福原遥)や刈谷(高杉真宙)も対応を迫られ…

  4. 【侍日記】ヌートバー、斎藤佑樹氏と再会し熱い抱擁

  5. 侍ジャパン帰国会見 村上宗隆「大谷さんがユニホームが汚れながらマウンドに行く姿、夢のよう」

今、あなたにオススメ

twitterプレゼントキャンペーン

twitterプレゼントキャンペーン