飲む中絶薬の承認を了承 国内初 女性の負担軽減も

産経ニュース
飲む中絶薬の「ミフェプリストン」(奥中央)と「ミソプロストール」(ラインファーマ提供)
飲む中絶薬の「ミフェプリストン」(奥中央)と「ミソプロストール」(ラインファーマ提供)

厚生労働省の医薬品第1部会は27日、妊娠を中絶するための経口薬について、製造販売を承認して差し支えないとの意見をまとめた。正式に承認されれば国内初の飲む中絶薬となる。国内で妊娠初期の人工中絶の手段は手術に限られており、新たな選択肢として女性の心身の負担軽減につながる可能性がある。

厚労省は「社会的関心が高く、慎重な審議が必要」として、一般からの意見を募集した上で、上部組織の薬事分科会でさらに審議し、最終的な結論を出す。

この薬は英製薬会社ラインファーマが令和3年12月に承認申請した「メフィーゴパック」。妊娠9週までが対象で、妊娠の継続に必要なホルモンの働きを抑える「ミフェプリストン」と、子宮の収縮を促す「ミソプロストール」の二つを組み合わせて飲む。

中絶を希望する妊婦120人が参加した国内の臨床試験(治験)では、93%で服用後24時間以内の中絶を確認した。59%に下腹部痛や嘔吐などの症状が出たが、多くは軽度か中程度だった。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 年長者に向かって罵声を浴びせ続ける蓮舫氏 これが野党の支持率上がらない原因

  2. 長谷川京子が安藤政信と6時間ほぼ裸でシャワー室に… 「反響が楽しみ」

  3. 【安保法案特別委採決】辻元氏、涙声で「お願いだからやめて!」と絶叫 民主、プラカード掲げ抵抗

  4. 「SMAP再結成」を阻む、中居と木村深い溝 「木村だけは許さない」と漏らし…

  5. LINEやっぱり中国・韓国に個人情報ダダ漏れ 噂が絶えなかった安全性への懸念 リスクに対する行政の「お花畑発想」露呈

今、あなたにオススメ