今季最強の寒気の影響で新潟県内では雪や風などが強まり、新潟地方気象台は24日、下越、佐渡地方に暴風雪警報、中越、上越地方に大雪警報を発令した。県内の高速道路や国道の一部区間では、大規模な車両滞留を防ぐため、通行止めを実施している。県内のJR東日本の在来線は、25日も大雪のため一部区間で終日運転を見合わせる予定。
東日本高速道路新潟支社によると、24日午後7時50分現在、上信越道の上越JCT(上越市)~長野IC(長野市)の上下線が通行止めとなっている。「雪が強く降っているため、除雪が深夜に及ぶ見通し」(広報課)という。
また、国土交通省北陸地方整備局によると、同日午後7時現在、国道18号上越市下源入~同市中郷区江口(約24キロ)間の長野方向で除雪のため通行止めとなっている。
JR東日本新潟支社によると、25日は、羽越線新発田駅(新発田市)~鶴岡駅(山形県鶴岡市)間、上越線小出駅(魚沼市)~水上駅(群馬県みなかみ町)間などで終日運転を見合わせる予定。
新潟地方気象台は、県内の25日午後6時までの24時間降雪量は、平地で40~60センチ、山沿いで70~90センチと予想。「大雪による交通障害や農業施設などへの被害に警戒してほしい」と呼びかけている。