産経・FNN合同世論調査

防衛増税「反対」67・3% 増税前に衆院解散60・4% 内閣支持率は下げ止まる

産経ニュース
閣議に臨む岸田文雄首相=23日午前、首相官邸(矢島康弘撮影)
閣議に臨む岸田文雄首相=23日午前、首相官邸(矢島康弘撮影)

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は21、22両日に合同世論調査を実施した。政府が防衛力強化のため防衛費を大幅に増額する方針を決めたことについては「賛成」が50・7%で、「反対」の42・8%を上回った。必要な財源を法人税や所得税、たばこ税を段階的に増税して賄うことには「反対」が67・3%を占め、「賛成」は28・9%だった。

防衛費増額に伴う増税を実施する前に衆院解散・総選挙を行うべきか尋ねたところ、「行うべきだ」が60・4%、「行う必要はない」は32・7%だった。

岸田文雄内閣の支持率は前回調査(昨年12月17、18両日実施)比0・7ポイント増の37・7%だった。不支持率は前回比0・6ポイント増の58・1%。7カ月連続で下落していた内閣支持率が下げ止まった。

岸田首相が打ち出した「異次元の少子化対策」で子供関連予算を倍増する方針については「賛成」が82・5%を占めた。増税や社会保険料の増額などで国民負担が増すことには「増えても仕方がない」が48・0%、「増やすべきでない」が48・9%と賛否が割れた。

首相が新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けを、現在の「2類相当」から季節性インフルエンザ並みの「5類」に引き下げる方向で関係閣僚に検討を指示したことに関しては「引き下げるべきだ」が48・7%、「今のままでよい」が46・5%だった。屋内でのマスク着用を原則不要にすべきかについては「今のままでよい」が64・4%で、「原則、不要とすべきだ」の31・9%を上回った。

首相が経済界に要請している物価上昇率を超える賃上げについて、全体として上がると思うか尋ねたところ、「あまり上がらない」と「まったく上がらない」をあわせて計69・9%だった。

岸田首相の次の首相にふさわしい人を選ぶ質問では、河野太郎デジタル相(19・7%)、石破茂元自民党幹事長(15・1%)、小泉進次郎元環境相(10・9%)-の順に回答が多かった。

調査では内閣支持率に関し、答えが不明確な場合、「どちらかといえば」と再度質問して回答を得た。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 1年間に売れた韓国車は1台!?日本車シェアほぼ100% 知られざる親日国パキスタンの素顔

  2. 【侍日記】20歳の高橋宏斗、先輩たちの匂いに驚き/WBC

  3. 【侍日記】ヌートバー、斎藤佑樹氏と再会し熱い抱擁

  4. NHK朝ドラ「舞いあがれ!」3月29日OA第124話あらすじ 緊急事態宣言発令でうめづ休業、舞(福原遥)や刈谷(高杉真宙)も対応を迫られ…

  5. 「殺害」も示唆 プーチン大統領の盟友が公然批判 要衝ヘルソン撤退でタブーだった批判が噴出 国内の権力闘争が激化する可能性も

今、あなたにオススメ

twitterプレゼントキャンペーン

twitterプレゼントキャンペーン