将棋の藤井聡太王将(20)=棋聖など5冠=に羽生善治九段(52)が挑む第72期王将戦七番勝負の第2局が21日、大阪府高槻市の温泉旅館「山水館」で指され、羽生九段が61手目を封じ1日目を終えた。
羽生九段の先手で始まった〝世紀のタイトル戦〟第2ラウンド。前日に藤井王将は「羽生九段がおもしろい形勢選択されるので、さまざまな形に対応できるようにやっていければ」と話していたが、互いの飛車先の歩を突く相掛かりに進行した。
昼食休憩の後、藤井王将が1時間22分の長考。羽生九段は藤井王将の陣内に飛車を打ち込むなど初日から積極的に攻めた。再び56分の長考に及んだ藤井王将の一手を受け、マスク越しに「そっか~」とつぶやいた羽生九段はそのまま約30分を使い、午後6時に封じ手。
対局は2日制で持ち時間は各8時間。藤井は残り3時間36分と、5時間5分の羽生と約1時間半の差が開いている。22日午前9時に再開され、同日夜には終局する見込み。