「心の不調」で休む地方公務員、3万8千人超に コロナ影響も

産経ニュース
総務省=東京都千代田区
総務省=東京都千代田区

令和3年度に心の不調で1カ月以上の病気休暇を取ったか、休職した地方公務員が全国で3万8467人に上ったことが総務省調査で分かった。全体(約312万人)の1・2%に相当。分限処分を受けて休職する職員数が急増しており、新型コロナウイルス感染症に伴う業務量増加や、職場の人間関係などが背景にあるとみられる。

男性が52・7%、女性が47・3%。地方公務員全体に占める女性の割合は40・1%で、女性の方が不調になりやすい傾向がうかがえた。

総務省は不調の理由を集計していないが、教育委員会、警察、消防などを除く部局に限定した2年度調査では「職場の対人関係」「業務内容」などが多かった。近年の特徴として「コロナに関する業務が増えた」「コロナの影響でコミュニケーションが減った」との声もあった。

「心身の故障」のため、3年度に分限処分を受けた地方公務員は3万1521人で、前年度から3177人増え過去最多だった。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 【侍日記】20歳の高橋宏斗、先輩たちの匂いに驚き/WBC

  2. NHK朝ドラ「舞いあがれ!」最終週に柏木学生(Snow Man・目黒蓮)再登場! コロナ禍で貴司(赤楚衛二)心配する声も

  3. 【安保法案特別委採決】辻元氏、涙声で「お願いだからやめて!」と絶叫 民主、プラカード掲げ抵抗

  4. 大谷翔平〝VIP帰国〟のお値段 BTSらも乗せた高級ジェット機、食事もファーストクラスと同等 代表選手からは「超一流のメジャーはさすが」の声

  5. ダルビッシュ、大谷を絶賛「本当にすごいなとしか言いようがない」

今、あなたにオススメ