令和4年を締めくくる大みそかの「第73回NHK紅白歌合戦」で20年以上にわたる歌手活動にいったん区切りをつけ、リフレッシュのため休養に入った氷川きよしさん。紅白では「限界突破✕サバイバー」を熱唱後に「また必ず帰ってきます!」と宣言したが、ファミリーマートは全国約1万6500店舗で、氷川さんをイメージキャラクターに起用したキャンペーン「年末年始はファミマで開運!」を開催中だ。総額1憶5000万円分が当たる「新春おみくじクーポン」を実施するほか、氷川さんのブロマイドも販売。年が明けても氷川さんの人気にあやかり、客が「♪ズン、ズン、ズンドコ」と店舗に押し寄せる「きよし効果」を期待する。
おみくじクーポンにメッセージ、紅白カラーでウサギに変身
キャンペーンは昨年12月26日から始まり、今年1月9日までで、「きよし尽くし」のサービスが楽しめる。
新春おみくじクーポンは、ランダム抽選でもらえるレシートに運勢に応じて割引き額が印字される仕組みで、大吉が100円、中吉が30円、小吉が10円。いずれも氷川さんのメッセージが付き、100円以上の買い物で1会計当たり1回だけ使用できる。キャンペーン最終日の9日まで発券し、16日まで商品と引き換えられる。
氷川さんのブロマイドは、店舗内のマルチコピー機サービス「ファミマプリント」で9日午後11時59分まで販売する。
紅白の〝ラストステージ〟で氷川さんは金色に輝く衣装とアイシャドーを施した派手なメークで、不死鳥をイメージした巨大なセットに乗って登場したが、ブロマイドでは縁起のいい紅白カラーの衣装に身を包み、令和5年の干支のウサギにかわいらしく変身。新年にふさわしく、さわやかな笑顔を見せる。
氷川さん本人も出来には満足したようで、自身のインスタグラムで「自分で、か、かわいいって呟きました」と報告。L版で全6種あり、価格は各300円だ。
キャンペーン期間中は、氷川さんの出身地・福岡県にある23店舗限定で「オリジナルフォトスポット」も設置。氷川さんのフォトパネルと記念撮影ができる。
チキン好きで商品開発チーム加入に意欲
「Famima Sweets」のロゴが付いたデザートを2個買うと30円引きに、250円以上のアイスがどれでも2個で100円引きになるお得なセールも展開。年末年始限定の「紅白蒸しパン」(135円)や「紅白ロールケーキ」(138円)など開運にちなんだ4商品も発売された。
氷川さんはファミマにメッセージを寄せ、「近くに2店舗ファミマがあるので、どっちも行っています。夜遅くに行くこともあるのですが、深夜にも店員さんが一生懸命頑張っていて、礼儀正しく働いていらっしゃるので店員さんとよくお話しています」と明かした。
さらに「チキンはファミマじゃないと食べないというくらいファミマのチキンが好きです。ダイエットしたいときには、蒸し野菜と鶏をスライスして食べています。こだわりがあるので、商品開発チームの仲間に入れてほしいです」と意欲を語った。
平成12年のデビュー以来、紅白に23年連続で出場するなど活躍してきた氷川さん。歌手活動を休む間、ファミマと組んでコンビニ業界に変革をもたらせるか。「演歌界のプリンス」の進化から今後も目が離せなくなりそうだ。(宇野貴文)