内閣府は21日の自民党沖縄振興調査会で、令和5年度の沖縄振興予算を2679億円とする案を提示した。4年度より5億円減。沖縄県が使途を決められる「沖縄振興一括交付金」も3億円少ない759億円となった。
終了後、小渕優子調査会長は「地元の要請を反映していただいた数字だ」と記者団に述べた。沖縄県の池田竹州副知事は「一括交付金の増額を求める市町村の要望の声は多い。さらなる支援をお願いした」と語った。
沖縄振興予算を巡り、安倍晋三元首相は平成25年、令和3年度まで毎年度3千億円台を確保する方針を表明。直後に当時の仲井真弘多知事が米軍普天間飛行場(宜野湾市)の辺野古移設を承認した。3年度までは3千億円を上回ったが、4年度は大幅減の2684億円となった。