IR候補地賃料、大阪市議会「優遇」指摘 松井市長は否定

産経ニュース
定例会見で記者団の取材に答える大阪市の松井一郎市長=15日、大阪市北区(土屋宏剛撮影)
定例会見で記者団の取材に答える大阪市の松井一郎市長=15日、大阪市北区(土屋宏剛撮影)

大阪府・市がカジノを含む統合型リゾート施設(IR)を誘致する人工島・夢洲(ゆめしま)(大阪市)の候補地を巡り、依頼を受けた不動産鑑定業者が算定した賃料が4社中3社で一致し、市議会で問題視する指摘があることが分かった。松井一郎市長は15日、鑑定業者側への働きかけを否定。恣意(しい)的な誘導などがあった場合は、来年4月の任期満了までの報酬を返上するとした。

府市で組織する大阪港湾局によると、IR事業者に貸す土地(約50ヘクタール)の賃料を決めるため、令和元年8月に鑑定業者4社に評価を依頼。4社は国内大型商業施設の土地取引価格を参考に算定し、3社が1平方メートルあたりの月額賃料が428円と一致した。市は同11月、他の鑑定士らでつくる市不動産評価審議会の答申を受け、年間賃料を約25億円とした。

鑑定評価の際は、IRを考慮しないよう条件を設定。市議会では、大型商業施設の取引価格が参考にされた結果、賃料が安くなったとして「市が事業者を優遇しているのでは」と疑問視する声が出ていた。

大阪港湾局の担当者は15日、IRを考慮しない条件にした理由について記者団に「鑑定業者のうち1社から『IR事業は国内での実績もなく、考慮することは適切でない』との意見があり、残る3社も同様の意見だった」と説明。問題はないとの認識を示した。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 【大手町の片隅から】中国の日本人拘束 なぜ経団連は抗議しないのか 乾正人

  2. 中露〝蜜月崩壊〟習主席がプーチン氏見捨てた!? 「ロシアの敗北は時間の問題」中国元大使が発言 インドの浮上で変わる世界の勢力図

  3. 阪神・岡田監督、内容不満の3投手をバッサリ「あまりにもひどすぎるわ」

  4. 石川佳純、モデルのような写真に「美しすぎる」と海外からも反応

  5. 巨人・菅野、右肘の張りで開幕ローテ外れる 原監督「あれだけ時間を与えて…」

今、あなたにオススメ

twitterプレゼントキャンペーン

twitterプレゼントキャンペーン