NHK朝ドラ「舞いあがれ!」で「カップ麺の蓋」トレンド入り 「あさイチ」華丸“朝ドラ受け”きっかけ

イザ!
話題になった場面。左から、吉田大誠(醍醐虎汰朗)、岩倉舞(福原遥)。談話室で話す舞と吉田。テーブルの上、お湯が注がれた2人のカップ麺の蓋がめくれている。(C)NHK
話題になった場面。左から、吉田大誠(醍醐虎汰朗)、岩倉舞(福原遥)。談話室で話す舞と吉田。テーブルの上、お湯が注がれた2人のカップ麺の蓋がめくれている。(C)NHK

NHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」の第42話が29日放送され、ラストシーンで、主人公の岩倉舞(福原遥)らが準備していたカップ麺が情報番組「あさイチ」(総合)の“朝ドラ受け”で話題になり、ツイッターで「カップ麺の蓋」がトレンドに入った。

大阪府東大阪市と長崎県の五島列島を舞台に、町工場で生まれた舞がパイロットに憧れ、空を目指す物語。ドラマは現在、第9週「私らはチームや」(第41~45話)が放送中で、この日は航空学校の帯広分校で、舞たちが初めて練習用のプロペラ機を操縦する様子が描かれた。

ラストシーンで、初フライトの緊張と興奮が冷めやらない舞がその晩、寮のベッドでなかなか寝付けず、誰もいない談話室でカップ麺を食べようとしていた。そこへ同期の吉田大誠(醍醐虎汰朗)もカップ麺を持って入ってきて、お互いに初フライトの感想を語り合った。2人のカップ麺にはすでにお湯が注がれていたが、蓋がきちんと閉まっておらず、少しめくれた状態だった。

多くの視聴者同様、「あさイチ」MCの博多華丸もそこが気になったようで、番組の冒頭で「私も1個だけ心配ごとが…カップ麺の蓋がちょっと開いてる」とツッコミ。スタジオが爆笑に包まれるなか、SNSにも「そうそう!そこ!」「わかりみw」「特に吉田くんのほうね」「見てるとこ同じでうれしかった」といった共感の声が殺到した。

お湯を注いでから食べるまでの蓋の扱いについては、「開けっ放しじゃ駄目だよね」「私ぴっちり閉めたい派なんだけど、みんなあんな感じでやってるのか」「開いちゃっても放置してるけどな」「開いているのが逆にリアル」「横に箸を置くの?(蓋が開かないように)縦に置かないの?」など、さまざまな意見が見られた。

また、2人が話し込んでいて、結局劇中ではカップ麺を食べなかったため、「時間ちゃんと3分見てるのかな?」「蓋が開いていたことより、そろそろ伸びちゃうんじゃぁ…と気になって仕方なかった」との書き込みもあった。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 【大手町の片隅から】中国の日本人拘束 なぜ経団連は抗議しないのか 乾正人

  2. 阪神・岡田監督、内容不満の3投手をバッサリ「あまりにもひどすぎるわ」

  3. 巨人・菅野、右肘の張りで開幕ローテ外れる 原監督「あれだけ時間を与えて…」

  4. 石川佳純、モデルのような写真に「美しすぎる」と海外からも反応

  5. 中露〝蜜月崩壊〟習主席がプーチン氏見捨てた!? 「ロシアの敗北は時間の問題」中国元大使が発言 インドの浮上で変わる世界の勢力図

今、あなたにオススメ

twitterプレゼントキャンペーン

twitterプレゼントキャンペーン